愛宕分団
ページ番号179160
2024年6月20日
愛宕分団
所在地
右京区嵯峨越畑中ノ町24の5
管轄区域の紹介
愛宕分団は、嵯峨越畑と嵯峨樒原の2つの地区で構成される宕陰学区を管轄しています。愛宕山北西側の亀岡市及び南丹市に隣接する山間部に位置し、府道京都日吉美山線に沿って住宅が建ち並ぶ地域です。
地域には、江戸初期に建てられた御殿医の住宅で、市登録文化財の「河原家住宅」や、そば通の間でも評判の地域住民で運営する「そば処まつばら」があります。
さらに、日本の里百選に選ばれた、「鎧田」(鎧のように見える棚田)が広がり、風光明媚な景色が楽しめます。また、竹灯篭や宕陰ハロウィンなどの催しもあり、近郊から大勢の観光客が訪れます。
分団紹介
愛宕分団は、昭和23年8月17日に京都市北野消防団の一分団として発足し、昭和25年4月に京都市右京消防団愛宕分団となり、現在に至っています。当分団員は、そのほとんどがこの地で生まれ育った男達。地元を愛する気持ちはハンパない!!・・・・かも!?
わが郷土は山間部にあり、災害が起これば公設消防隊の到着に時間を要するため、それまでの間の災害対応は消防分団の双肩にかかります。
そこで、訓練や地域のパトロールなど業務に当たる時は、分団長を筆頭に「規律正しく、己に厳しく、妥協を許さじ」の姿勢を大切にして、「いざ!その時」に備えています。業務を離れれば、そこは幼なじみや気心の知れた者ばかり、ワイワイガヤガヤ笑いの絶えない愉快な仲間達です。
また、自主防災会、各種団体の役員に分団OBから多くの人材を輩出しており、地域が一丸となって「安心安全なまち地域づくり」に取り組んでいます。
お問い合わせ先
京都市 消防局右京消防署
電話:075-871-0119
ファックス:075-872-1999