滋野分団
ページ番号178868
2020年11月19日
滋野分団
所在地
上京区西洞院通下立売下る東裏辻町402番地
管轄区域の紹介
滋野学区は,東は烏丸通,西は東堀川通,北は下長者町通,南は丸太町通で囲まれた四角い町並みで,道幅も他の学区に比べると比較的広く,活動しやすい所です。
学区内を見渡せば,ほぼ真ん中に京都府庁,京都府警察本部,上京消防署,京都農林水産総合庁舎,京都第二赤十字病院等の官公庁があり,周囲を囲むように約1,700世帯の住宅があります。住民は3,300名程度いますが,高齢者が多くなってきています。
学区内を見渡せば,ほぼ真ん中に京都府庁,京都府警察本部,上京消防署,京都農林水産総合庁舎,京都第二赤十字病院等の官公庁があり,周囲を囲むように約1,700世帯の住宅があります。住民は3,300名程度いますが,高齢者が多くなってきています。
分団紹介
滋野分団は,女性団員1名を含む10名で活動しています(令和元年9月1日現在)。
年齢層はやや高く,個性的な団員が揃っていますが,毎月5日,20日の無火災推進日や地域の防火防災行事には,分団長を中心として全員が参加し,積極的に火災ゼロ,焼死者ゼロを訴え,学区内の安全で安心できる街づくりに貢献しています。
そんな滋野分団の活動に参加したいと思われる方々の入団をお待ちしております。
活動紹介
正しく付けよう住宅用火災警報器
滋野分団は,火災ゼロ,焼死者ゼロ等を目指し,火災被害の軽減に効力のある住宅用火災警報器の設置促進及び維持管理について,住民に分かりやすく説明しています。
地域住民と消防団の信頼構築
万が一火災が発生した場合に備え,初期消火に活躍する消火器の使い方を指導しています。このように地域住民の方々と消防団が顔の見える信頼を構築することで,安心安全の滋野学区を作っていきたいと思います。
お問い合わせ先
京都市 消防局上京消防署
電話:075-431-1371
ファックス:075-414-1999