雲ケ畑分団
ページ番号178791
2023年4月17日
雲ケ畑分団
![](./cmsfiles/contents/0000178/178791/kumogahata.jpg)
所在地
北区雲ケ畑中畑町61番地 雲ケ畑自治会館
管轄区域の紹介
雲ケ畑分団が管轄する雲ケ畑学区は,賀茂川の水源地であることで知られています。
また,岩屋不動の名で知られ,シャクナゲの群生地として有名な志明院や,小野篁や惟喬親王にまつわる福蔵院や高雲寺,惟喬神社などがあり,8月24日には,学区の2か所で松明を毎年異なる文字の形に取付けて,点火する「松上げ」が行われます。
分団員はもちろん住民が地域を思う気持ちは非常に強く,「自分たちの町は自分たちで守っていきたい」と思っています。分団紹介
雲ケ畑分団は,平均年齢が30歳代と非常に若く,フットワークの軽さは京都市の消防団の中でも有数であると自負しています。
また,出初式,防火パトロール,護摩焚き警備や松上げ警備,小型動力ポンプ付積載車を含む,保有する合計4基の小型動力ポンプを活用した放水訓練など,分団員は年間を通じて活発な消防団活動と仕事や学業を両立しています。両立は簡単なことではありませんが,「雲ケ畑は自らの手で守る!」という郷土愛のもと,防火・防災活動に全力で取り組んでいます。お問い合わせ先
京都市 消防局北消防署
電話:075-491-4148
ファックス:075-492-1999