出雲路分団
ページ番号178786
2024年4月25日
出雲路分団
出雲路分団 海田分団長
所在地
北区出雲路立テ本町103番地 京都市交響楽団
管轄区域の紹介
出雲路学区は、かつての愛宕郡の出雲郷鞍馬口村と小山郷小山村のうち、賀茂川西岸に沿う地域で、長らく上賀茂神社領でありました。明治22年、町村制施行により鞍馬口村となり、大正7年 京都市に編入、昭和4年には前年の小学校新築に合わせて出雲路学区の名称が付けられました。
現在は、北山大橋から賀茂街道に沿って葵橋手前まで南北約2㎞、東西200mの細長い地形に、約千世帯の方が住んでおられます。小学校の通学区域としては、昭和20年代の若干の変更を経て、今宮通、紫明通、出雲路橋を境に、北から元町、紫明、上京区の室町及び京極の4つに分かれています。中学校は、紫明通以北が加茂川中学校、以南が烏丸中学校の通学となります。分団紹介
出雲路分団は、しゃべらなくても心の通じ合う仲間達とふれあう、心温まるアットホームな雰囲気の分団です。出雲路分団の器具庫のそばに賀茂川が流れていて、二箇月に一度、放水訓練を実施しています。いざという時は熟練の技とパワーで、自らを惜しまない気持ちで訓練に励んでいます。
災害の状況によっては消防団の役割が大きく変わることを常に思い、歴史ある出雲路学区の伝統を自分達が守り、出雲路学区の未来に向かって分団員全員が一丸となって活動しています。お問い合わせ先
京都市 消防局北消防署
電話:075-491-4148
ファックス:075-492-1999