紫明分団
ページ番号178785
2023年6月1日
紫明分団
所在地
北区小山東大野町55 紫明小学校
管轄区域の紹介
昭和56年、北大路バスターミナルの完成に続き、地下鉄烏丸線の開通により交通の便が向上しました。平成7年には、キタオオジタウンが竣工し北文化会館が併設された北区のシンボル的存在になりました。
大谷大学、京都教育大学付属小中学校、立命館小学校があり、また、広辞苑を編さんされた新村出氏の旧宅「重山文庫」や、著名な文化人の居宅が所在する文教のまちとなっています。
鴨川と新町通りと鞍馬口通りに囲まれ、中心通りに烏丸通りと北大路通りの大通りが通っており、閑静豊かなまちです。
学区の行事として、8月の夏まつり、10月の学区民親睦大運動会、11月の文化祭等が各団体主催で開催されています。
分団紹介
紫明分団は、普段はアットホームな雰囲気でワイワイやっています。無火災推進日の広報活動や訓練となると一致団結して力強く頑張っています。
また、女性分団員も救命講習や防災訓練など、女性の目線でよりきめ細かな指導や防火啓発活動を行っています。
地元の防災に関しては、「安心、安全な町」をモットーに取り組んでいます。お問い合わせ先
京都市 消防局北消防署
電話:075-491-4148
ファックス:075-492-1999