衣笠分団
ページ番号178550
2023年4月17日
衣笠分団
所在地
北区平野宮本町19の6 衣笠小学校
管轄区域の紹介
衣笠の地名は,宇多法皇が夏の炎天下に山に白絹を掛けて深雪の風情を楽しんだという伝説に由来し,万葉集にも詠まれるほど歴史に名を残しています。平野神社の東側の御土居の一部や鳥羽伏見の戦いに利用された薩摩藩の小松原弾薬庫が史跡として残っています。また,日本映画発祥の地としての等持院(マキノ省三像)など,芸術文化のまちとして知られています。全体的には閑静な住宅街ですが,学区内には立命館大学があることから,多数の学生さんの共同住宅が存在しています。
分団紹介
衣笠分団では普段,和やかな雰囲気の中,消防団活動に取り組んでいます。高齢化が顕著ですが,最近では少しずつ学生団員が入団し,若い力が分団活動を後押ししてくれています。分団では「自分たちの町は自分達で守る」という精神の下,一致団結して頑張っています。愛する郷土を守るという確固たる決意の団員が多く,「安心,安全の衣笠地域」の実現のため,全員で頑張ろうを合言葉に,日々の,防火,防災活動に取り組んでいます。
お問い合わせ先
京都市 消防局北消防署
電話:075-491-4148
ファックス:075-492-1999