大宮分団
ページ番号178548
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2019年7月16日
大宮分団

所在地
北区大宮中ノ社町34
管轄区域の紹介
私たち大宮分団が管轄する大宮学区は,京都市内でも有数のマンモス学区で,平成29年には大宮小学校が創立100周年をむかえ大いに盛り上がっております。
学区内は,「正伝寺」「霊源寺」「大将軍神社」「氷室神社」といった文化財があり,歴史のあるところです。
休日には,「大宮交通公園」において家族連れがゴーカートに乗って楽しむ姿をよく見かけます。
学区内の「みそのばし801商店街」のマスコットキャラクター「801(やおい)ちゃん」は,全国でも有名なゆるキャラです。商店街のメインストリートの御園橋通と大宮小学校周辺には防犯カメラを随所に設置して防犯活動にも力を入れています。分団紹介
大宮分団は,令和元年7月1日現在30人が所属しています。分団員は20歳代から50歳代までと平均年齢30歳代と比較的若い分団です。
平成26年11月16日には分団器具庫を新築し,ますます活気に溢れています。
また,氷室地区という山林もかかえており,4月の山林防火運動にはそこで放水訓練を実施します。
そして,8月16日の「五山の送り火」の日には,送り火の一つ「船形」の警備に分団員が飛び火警戒と残火処理にあたります。お問い合わせ先
京都市 消防局北消防署
電話:075-491-4148
ファックス:075-492-1999