安心救急ステーション
ページ番号157572
2024年9月11日
安心救急ステーションとは
京都市内の商店街、コンビニエンスストア、観光地の物品販売店等で、市民や土地勘のない又は日本語が不得手な観光旅行者その他の滞在者に応急手当の必要が生じた場合において、本人に代わって災害通報、応急手当、救急隊への引継ぎ等を実施できる事業所等をいいます。
登録方法
1 安心救急ステーション登録要件
安心救急ステーションに登録するための要件は、次のいずれにも該当する事業所等です。
- 京都市内の商店街、コンビニエンスストア、観光地の物品販売店等
- 市民、観光旅行者その他の滞在者に、応急手当の必要が生じた場合において、災害通報、応急手当、救急隊への引継ぎ等を実施できる事業所等
2 登録申請
安心救急ステーションに登録を希望される場合は、安心救急ステーション登録(変更)申請書を最寄りの消防署(分署)に提出してください。
3 登録決定
消防署(分署)から消防学校教育管理課に書類を送付、登録手続を行います。
4 安心救急ステーション標章等の交付

安心救急ステーション標章
申請書類
第10号様式 安心救急ステーション登録(変更)申請書(PDF形式, 62.00KB)
第10号様式 安心救急ステーション登録(変更)申請書(DOCX形式, 21.76KB)
第12号様式 安心救急ステーション登録取消届(PDF形式, 68.18KB)
第12号様式 安心救急ステーション登録取消届(DOCX形式, 21.21KB)
第13号様式 安心救急ステーション標章再交付申請書(PDF形式, 54.43KB)
第13号様式 安心救急ステーション標章再交付申請書(DOCX形式, 21.44KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
安心救急ステーション 行動マニュアル
お知らせ
京都市公式チャンネル きょうと動画情報館に「安心救急ステーション」が紹介されました。
お問い合わせ先
消防局 消防学校 教育管理課
電話:075-682-0131
ファックス:075-671-1195