ケープペンギン
ページ番号320183
2023年12月4日
ケープペンギン
京都駅には0番ホームはあるが、1番ホームはない。
1992年の駅ビル改良工事に伴う運転番線の改訂により、当時在来線には11本の運転番線があったが、11番〜14番線は東海道新幹線が使用していたため、在来線の番線を10以内で収める必要があった。そこで、0〜10番までの数字を運転番線に割り当てた。一方でホーム番号は1番から振られた。(ここで線路番号とホーム番号が不一致)
利用者にはホーム番号さえ分かれば良いので、そのまま運行を続けたが、運行管理上紛らわしいこともあり2002年3月にホーム番号を変更し、線路番号と一致させたことにより、0番ホームが誕生した。ちなみに、1番線路は0番線路と2番線路の間にある線路で、貨物や回送列車専用の線路となっているため、ホーム自体がなく、1番ホームは0番ホームの誕生とともに京都駅からなくなった。
お問い合わせ先
京都市 下京区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:【まちづくり企画・事業担当】 075-371-7164 【広聴コミュニティ活性化・振興担当】 075-371-7170
ファックス:075-351-4439