インターネットを利用した選挙運動について
ページ番号150985
2017年5月9日
インターネットを利用した選挙運動
平成25年執行の参議院議員通常選挙の公示日以降に,公示・告示された国政選挙及び地方選挙について,インターネットを使った選挙運動ができるようになりました。
※インターネットによる投票はできません。
- 候補者・政党等は,ウェブサイト等及び電子メールを利用した選挙運動が可能になります。
- 有権者は,ウェブサイト等を利用した選挙運動が可能となりますが,電子メールを利用した選挙運動は引き続き禁止されています。
次のような行為などは禁止されていますのでご注意ください。
- 有権者が受信した選挙運動用電子メールを転送すること。
- ホームページや電子メール等を印刷し頒布すること。
- 満18歳未満の者が選挙運動を行うこと。
- 選挙運動期間外に選挙運動を行うこと。
〇候補者に対して,悪質な誹謗中傷をする等,表現の自由を濫用して選挙の公正を害することのないよう,インターネットの適正な利用に努めてください。
詳しくは総務省ホームページをご覧ください。
ネット選挙運動チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 選挙管理委員会事務局
電話:075-222-3589
ファックス:075-241-9230