スマートフォン表示用の情報をスキップ

「北山杉を知るトレッキング」参加者向けページ

ページ番号333328

2024年10月15日

開催日

令和6年10月12日(土曜日)

コーススケジュール(予定)と集合場所

  9:45 中川自治会館前 集合(西日本JRバス「中川学校前」下車すぐ)

   ※駐車場はございません。中川自治会館のトイレをご利用いただけます。

 ↓

  9:50 中川八幡宮(母樹見学)

 ↓

10:10 製材所見学

 ↓

10:50 登山口

 ↓

11:20 菩提の滝

 ↓

12:40 沢ノ池(昼食)

 ↓

15:00 鷹峯 解散

※コース上では、簡易トイレを用意いたします。

トレッキングコース

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

集合場所までのアクセス

西日本JRバス 周山行 高雄・京北線(下り)「京都駅前」8:30発→「中川学校前」9:34着のバスにご乗車ください。

主なバス停:京都駅前8:30発、四条大宮8:42発、二条駅前8:46発、西ノ京円町8:55発

その他のバス停や時刻表は以下のホームページをご確認ください。

https://www.nishinihonjrbus.co.jp/route/kyoto/外部サイトへリンクします

※万が一乗り遅れた場合は、必ず、当日の緊急連絡先まで御連絡ください。「京都駅前」9:30発にお乗りいただき、「菩提道」(10:32着)で下車し、上記コーススケジュールの「登山口」から合流してください。

持ちもの

動きやすい服装(長袖・長ズボン)、滑りにくい靴(滝の見学の際は防水性の靴をおすすめします。)、防寒着、帽子、レインウエア、水筒、昼食(集合場所付近にコンビニ等はありません。)、保険証またはコピー、ごみ袋(昼食等で出たごみは各自お持ち帰りください。)、熊鈴

延期又は中止判断のタイミングについて

雨天等により延期する場合、又は中止する場合は、開催日前日の正午頃を目途にお申込時に入力いただいたメールアドレス宛にご連絡するとともに、こちらのホームページにも掲載します。

関連コンテンツ

KYOTO WOOD EXHIBITION 2024~木と森と暮らしをつなぐプロジェクト~

  • 「北山杉を知るトレッキング」参加者向けページ

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

産業観光局農林振興室林業振興課
電話:075-222-3346
ファックス:075-221-1253

フッターナビゲーション