【広報資料】令和5年度「京都市 輝く地域企業表彰」対象事業者の募集について
ページ番号313603
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年7月6日
広報資料
令和5年7月6日
産業観光局(地域企業イノベーション推進室TEL222-3329)
令和5年度「京都市 輝く地域企業表彰」対象事業者の募集について
京都市では、地域に根差し、地域と共に継承・発展する企業を「地域企業」として市民ぐるみ・地域ぐるみで応援するため、平成31年4月に「京都市地域企業の持続的発展の推進に関する条例」(以下「条例」という。)を施行しました。
この度、条例に掲げる「地域企業」の理念の共有、及び「地域企業」としての実践の促進を図るため、令和5年度「京都市 輝く地域企業表彰」の対象となる事業者を募集しますので、お知らせします。
1 募集概要
(1)表彰内容
地域に長年親しまれている事業者をはじめ、安心安全への貢献、文化の継承、自然環境の保全等、コロナ禍においても地域に根差して企業活動に取り組まれる事業者を表彰します。
なお、事業や活動が他のモデルとなると認められる事業者を「地域企業輝き賞」、独自性、社会性、継続性、発展性等について特に顕著な事業や活動であると認められる事業者は、「地域企業輝き特別賞」として表彰します。
(2)対象
本市内に本店を有し、条例に掲げる地域企業の理念に則して、地域に根差した企業活動を営む事業者
※ただし、以下のいずれかの場合は選考対象外となります。
・過去に同一の内容で本表彰を受けたことのある場合
・公益法人等で法人税法に規定している収益事業を行っていない場合
・協会、団体組合等、各種連携組織や支援機関
(3)応募要件
次の要件を全て満たす事業者とします。
ア 本市の区域内に本店を有する事業者であること。(地域企業の定義)
イ 創業又は法人設立後、本市の区域内における事業を開始してから10年以上経過していること。(社業の継続性)
ウ 応募する活動等について、5年以上継続していること。また、今後も継続する予定であること。(活動の継続性)
エ 「京都・地域企業宣言」の趣旨に賛同し、同宣言又は地域企業としての自社の理念及び活動について発信すること。(地域企業の理念への共感)
(4)被表彰事業者の決定
応募内容の確認、外部有識者の意見聴取のうえ、被表彰事業者を決定します。
被表彰事業者には、表彰状を授与するとともに、活動内容等について、京都市情報館等において広く発信いたします。
(5)応募用紙
京都市情報館から電子データをダウンロードいただけます。また、市役所及び各区役所・支所等の本市施設において、応募用紙を順次配架します。
(6)応募方法
応募用紙に必要事項を記載し、添付書類を添えて、Eメールまたは郵送にて、京都市産業観光局地域企業イノベーション推進室まで御応募ください。
自薦、他薦を問わず御応募いただけます。ただし、他薦の場合は、被推薦事業者の代表者の了承を得たうえで御応募ください。
ア Eメールでの御応募
E-Mail:[email protected]
※ メールタイトルに「地域企業表彰応募」と記載ください。
イ 郵送での御応募
〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
京都市産業観光局地域企業イノベーション推進室
2 募集期間
令和5年7月6日(木曜日)~9月27日(水曜日)午後5時半必着
3 今後のスケジュール
7月6日~9月27日 募集期間
9月下旬~12月下旬 応募内容確認、外部有識者意見聴取、被表彰事業者決定
1月下旬 表彰式典
4 その他
・応募書類は返却しません。
・「京都市 輝く地域企業表彰」は、オール京都でSDGsを強力に推進するためのネットワーク「きょうとSDGsネットワーク」に位置付けています。(京都市情報館)https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000295638.html
5 応募・お問合せ先
京都市産業観光局 地域企業イノベーション推進室(担当:吉田、大松)
電話:075-222-3329 メール:[email protected]
広報資料・募集リーフレット等
広報資料(PDF形式, 343.00KB)
募集リーフレット(PDF形式, 2.30MB)
応募用紙(PDF)(PDF形式, 587.47KB)
応募用紙(Excel)(XLS形式, 106.00KB)
(参考)地域企業宣言(PDF形式, 149.58KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 産業観光局地域企業イノベーション推進室
電話:(代表)075-222-3329、(商業振興)075-222-3340
ファックス:075-222-3331