マンガで知ろう!『通りの復権と歩いて楽しいまち』のデジタル紙芝居(You Tube 動画)を作成しました!
ページ番号289570
2021年9月21日
マンガで知ろう!『通りの復権と歩いて楽しいまち』のデジタル紙芝居(You Tube 動画)を作成しました!
普段,みんなが通る道(通り)。でも,クルマや自転車はみだし店舗看板等に遠慮して歩かなければならないことも。
誰もが,安心して安全に歩けることで,通りのもつ様々な魅力が見えてくる。そんな「通り」にするために,みんなが守る通りの約束(通りの作法)を知ってもらいたくて,「マンガで知ろう!通りの復権と歩いて楽しいまち」を作りました。
今回は,漫画をデジタル紙芝居にして,動画で見ることができるようにしましたので,ぜひご覧ください!
- マンガで知ろう!『通りの復権と歩いて楽しいまち』のデジタル紙芝居(You Tube 動画)
https://www.youtube.com/watch?v=WBpI--OQNRI

- マンガで知ろう!『通りの復権と歩いて楽しいまち』デジタルブック
デジタルブックとしても読むことができます。
- 「通りの復権」と「歩いて楽しいまち」の実現へ,中京区交通問題プロジェクトミーティング
中京区では,区民の暮らしや生業,催事や伝統が古くから「通り」で営まれてきましたが,現在では「通り」が単なる通過空間になってしまっています。 そのため,クルマ中心のライフスタイルからの転換を図り,安心安全に往来できる,区民の日々の暮らしや生業の空間としての魅力ある「通り」の復権を目指した取組を進めています。
お問い合わせ先
京都市 中京区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-812-2421、事業担当・広聴担当・振興担当:075-812-2426
ファックス:075-841-8182