ぶらり散策「知る」「見る」みなみ その6 (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
ページ番号97253
2011年3月11日
六孫王神社(八条町)
源氏(源義家、源頼朝)をはじめ、足利、徳川などの清和源氏の祖・六孫王(清和天皇の孫、源経基)は、10世紀半ば、現在の社地に住居を構えました。六孫王の死後、その子である満仲が、遺言に従って遺骸を当地に埋葬し、社殿を築いたのが六孫王神社の始まりと伝えられています。
境内中央のひょうたん型の池(神龍池)に隣接する水源の井戸は、満仲の産湯として使ったと伝えられています。井戸の上には、満仲の安産祈願のため琵琶湖の竹生島から勧請した神様を祀る社があります。その神様とは次の1~3のどれでしょうか。
1 弁財天
2 吉祥天
3 大黒天
正解者の中から抽選で3名にトラフィカ京カード(1,000円券)を進呈。
はがきに解答・氏名・住所・年齢・紙面への感想を添えて、3月28日(月曜)必着で〒601-8511(住所記載不要)まちづくり推進課へ。当選の発表は、記念品の発送をもってかえさせていただきます(解答は次号掲載)。
前回(2/15号)のクイズの答え=龍神像が現れたとされる泉は、「3 板井の清水」でした。
関連コンテンツ
市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号
- 桜咲く春の訪れ ~南区を歩こう~ (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
- 春・引越しシーズン限定 日曜日に南区役所を臨時開所! (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
- 南区ならではの“地域力(みなみ力)”で推進 「南区基本計画」を策定 (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
- 子育て支援について本音でトーク 「すくすくみなみ」5周年記念座談会を開催 (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
- 子どもたちの地域の遊び場 4月1日祥豊児童館オープン (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
- イベントほうこく (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
- 愛犬の登録と狂犬病予防注射を (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
- あなたの力を消防団に! 消防団員を募集 (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
- 4月から仮ナンバーの取扱場所が変わります (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
- ぶらり散策「知る」「見る」みなみ その6 (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
- 引越しの季節です 各種手続きをお忘れなく! (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
- 3月27日開通! 竹田街道久世橋~河原町十条の通行がより便利に (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
- 国民健康保険の届出をお忘れなく (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)
- お知らせコーナー (市民しんぶん南区版 平成23年3月15日号)