就学援助制度「新入学学用品費」の入学前支給について
ページ番号344327
2025年10月9日
京都市では、お子さんが市立小・中・小中学校へ就学するにあたり、経済的な理由によりお困りの保護者に対し、就学援助制度を設けています。
なお、認定にあたってはマイナンバー制度を活用しています。
~「新入学学用品費」の入学前支給について~ ※新小学1年生の保護者の方
就学援助制度の支給項目のうち、ご入学の際の学用品の購入経費として活用していただくため、「新入学学用品費」は入学前に支給しています。申請書類は、市立小学校で配布します。また、こちらのホームページからも印刷できます。
なお、就学援助の振込口座は、「学校預り金(※)登録口座」と同一の口座をお願いしています。申請される方は、入学する学校が指定する金融機関を学校に確認のうえ、令和7年11月17日㈪までに入学予定の学校に申請書類をご持参ください。
~家計急変世帯への臨時措置~
様々なご事情で令和7年の収入が急激に減少した場合の臨時措置を実施します。家計急変を申請される方は、入学予定の市立小学校に相談し、令和7年11月17日㈪までに、就学援助の申請書類に家計急変の確認書類を添付し、ご提出ください。
※新中学1年生の保護者の方:就学援助を新たに希望される方は、小学校で配布する申込書の提出及び認定審査が必要となりますので、速やかに通学されている小学校までご相談ください。
令和8年度 就学援助制度のお知らせ(入学前新規)※新小学1年生用
令和8年度就学援助制度のお知らせ(入学前新規)(京都市立小学校入学用)(PDF形式, 576.36KB)
就学援助申込書(PDF形式, 223.57KB)
(記入例)就学援助申込書(PDF形式, 379.33KB)
就学援助に係るマイナンバー申告書(PDF形式, 181.19KB)
(参考)令和8年度就学援助制度のお知らせ(入学前新規)(家計急変の臨時措置用)(PDF形式, 376.51KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
教育委員会事務局総務部 調査課 就学援助担当
電話:075-334-6366
ファックス:075-802-5066