スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市教育委員会

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

堀川御池ギャラリー棟内 元@KCUA(アクア)スペース トライアル・サウンディング事業による試行的利用の開始

ページ番号329065

2024年6月19日

京都市では、堀川御池ギャラリーが「文化芸術の発信拠点」や「ひとづくり・まちづくりの拠点」として更なる発展を遂げるための取組の一環として、空き場所となった元京都市立芸術大学サテライト施設「@KCUA(アクア)」スペースを民間事業者に試行的に活用いただく「トライアル・サウンディング事業」(※)を実施しております。

この間、応募があった4者について提案内容を審査の上、利用候補者として選定し、令和6年6月から事業者による試行的利用を随時、開始していきます。

※トライアル・サウンディングとは、自治体が活用を検討している公共施設等について、試行的利用を希望する民間事業者を募集し、一定期間、実際に使用してもらう制度です。試行的利用後、民間事業者から自治体に課題をフィードバックし、公共施設等の今後の活用方針に活かしていくことができます。

1.対象施設

所在地:

 中京区油小路通御池押油小路238-1

実施対象箇所:

 1階展示室 233.27㎡

 1階倉庫及び展示室 76.32㎡

 2階展示室 116.25㎡

 計425.84㎡  

2.試行的利用者

試行的利用者
事業者名 提案内容  実施時期(予定)
ユリイカ百貨店子どもとアートの
ワークショップ
 6月22日(土曜日)
~7月21日(日曜日)
この他にも実施予定
一般社団法人
KYOTO EXPERIMENT
KYOTO EXPERIMENT 
2024 演目上演
令和6年10月頃
特定非営利活動法人
Sognatore
アートを核とした
街づくりの社会実験
令和6年12月頃
株式会社
吟舞
外国人観光客と
地域住民との
文化交流プロジェクト
令和6年10月~11月頃

3.今後の利用内容

 6月22日から7月21日までの間、ユリイカ百貨店により「こどもと行こう!祇園祭2024」と題して、「ペーパークラフト鉾づくり」「祇園祭を題材にした物語の朗読ワークショップ」を開催予定です。詳細は以下のページを御覧ください。

https://www.yuriikahyakkaten.com/2024kidsworkshopyuriikahyakkaten外部サイトへリンクします

 取材を希望される場合は「4 問合せ先」にご連絡ください。

 なお、その他の事業者の利用内容・時期詳細については現在調整中となります。

4.問合せ先

 京都市教育委員会教育環境整備室

(電話)075-222-3796 (担当)田中・菅野

報道発表資料

発表日

令和6年6月19日

担当課

京都市教育委員会教育環境整備室(電話:075-222-3796)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 教育委員会事務局教育環境整備室

電話:075-222-3789

ファックス:075-256-3947