フリースクール等民間団体との連携事業について
ページ番号106143
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年6月1日
フリースクール等民間団体との連携事業について
京都市教育委員会では、民間のノウハウを活用し、より幅広い不登校対策を展開するため、平成17年度から不登校の取組で実績のある市内フリースクール等民間団体との連携事業を行っています。
平成17年度から継続
○「ぷらねっとクラブ」
(1)委託先:わく星学校(京都市左京区 代表:山下敬子氏)
(2)事業内容:自然体験活動、スポーツ等の各種体験活動の実施
(3)対象:京都市在住又は市立の小・中学生のうち、不登校状態又は不登校傾向にある児童生徒
(4)実施期間:令和5年6月~令和6年3月(実施日は下記のPDFファイルを参照)
(5)定員:各日30名程度
(6)費用:1日参加当たり500円(保険料を含む)
(7)申込:各開催日の2日前までに直接わく星学校へ申し込んでください。
「ぷらねっとクラブ」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
平成20年度から継続
○「あんよう ほのぼの・ワークショップ」
(1)委託先:安養寺フリースクール 京都校(京都市上京区 代表:福島美枝子氏)
(2)事業内容:不登校児童・生徒の保護者を対象とした学習会の実施。
(3)対象:京都市在住又は市立の小・中学生・高校生のうち、不登校状態又は不登校傾向にある児童生徒の保護者
(4)実施期間:令和5年6月~令和6年3月(実施日は下記のPDFファイルを参照)
(5)定員:各日30名程度
(6)費用:無料(ただし、別途実費相当分については請求する場合あり)
(7)申込:各開催日前日までに直接安養寺フリースクールへ申し込んでください。
「あんよう ほのぼの・ワークショップ」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
平成17年度から継続
○家庭訪問事業「ふれあい・アテンダント」
(1)委託先: ほっとハウス(京都市南区 代表:鷹羽 良男氏)
安養寺フリースクール 京都校(京都市上京区 代表:福島美枝子氏)
わく星学校(京都市左京区 代表:山下敬子氏)
(2)事業内容:週1回程度(1回60分程度)の家庭訪問
1.子どもの興味や関心に応じた活動や学習の補助
2.必要に応じた保護者との相談
(3)対象:京都市立の小・中・義務教育学校に在籍するひきこもり傾向のある不登校児童生徒
(4)実施期間:令和5年7月~令和6年3月末
(5)定員:若干名
(6)費用:保護者負担は無料
(7)申込:下記[1]~[9]の内容を記入の上、封書又はE-mailで「京都市教育委員会 生徒指導課
ふれあい・アテンダント担当」(〒604-8184京都市中京区曇華院前町706-3、
E-mail:[email protected])までお申し込みください。【締切:令和5年6月16日】
[1]児童生徒氏名(ふりがな)[2]保護者氏名[3]郵便番号[4]住所[5]電話番号
[6]児童生徒の在籍校及び学年[7]登校の状況(これまでの欠席日数等)
[8]ふれあいの杜(教育支援センター)の利用状況や在籍校での別室登校・放課後登校の実施状況
[9]その他、家族以外との関わりの有無等について
※ 定員を超えた場合には抽選とさせていただきます。
※ 締切日までに定員に達しなかった場合は、年度末までの随時募集とします。
「ふれあい・アテンダント」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
平成27年度11月から
○「きらきら☆ボクシング」
(1)実施場所:本橋プロボクシングジム(京都市山科区 会長:本橋 行治氏)
(2)事業内容:ボクシングを通じた体験活動事業(子どもの状態や体力、運動能力等に合わせたプログラムを実施)
(3)対象:京都市在住又は市立小・中学生・高校生のうち不登校状態又は不登校傾向にある児童生徒
(4)実施期間:令和5年6月 ~ 令和6年3月(原則、毎月第4水曜日18時~20時)
(5)定員:各日30名程度
(6)費用:小・中学生1600円 高校生2000円
(スポーツ安全保険料。ただし、初回は見学等の軽いメニューのため、保険への加入は不要です。)
(7)申込方法:開催日の3日前までに直接本橋プロボクシングジムへ申し込んでください。
「きらきら☆ボクシング」
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局指導部生徒指導課
電話:075-213-5622
ファックス:075-213-5237