京都まなびの街生き方探究館 企画推進室
ページ番号43130
2023年2月17日
京都まなびの街生き方探究館について
平成19年1月19日に元京都市立滋野中学校跡地に開設された京都まなびの街生き方探究館では、平成14年に設立した「21世紀型教育コンテンツ開発委員会」(委員長:堀場雅夫 堀場製作所最高顧問)の提案を受け、産学公連携の下、小・中学校段階から子どもたちに勤労観、職業観を育む「生き方探究教育(キャリア教育)」に取り組んでいます。
また、平成21年2月には、京都の伝統文化・工芸から発展してきた現在の先端技術産業を中心に「ものづくり都市・京都」の企業創業者・科学者等の歩んできた道やモノづくりにかける情熱・努力などを学び、子どもたちが自らの生き方を考え、生きる力を育む「京都モノづくりの殿堂」並びにモノづくりの体験を行う「モノづくり工房」を生き方探究館の1階に開設。さらに平成22年8月には地下1階に「モノづくり第二工房」を開設し、子どもたちが幅広いモノづくりを行えるよう取組の充実を図っています。
その他、中学生が各事業所の協力のもと、自らの興味・関心に応じた勤労体験・職場体験、ボランティア体験などを3~5日間にわたって行う「生き方探究・チャレンジ体験」推進事業にも取り組んでいます。
京都まなびの街生き方探究館では、「生き方探究教育」の更なる推進のため、今後とも産学公連携のもと、「地域ぐるみ・市民ぐるみ」で子どもたちの生きる力を育んでまいります。
企画推進室では
「生き方探究・チャレンジ体験」推進事業に御協力いただける事業所を募集しています
生き方探究館では、「生き方探究・チャレンジ体験」推進事業において、体験活動を行う中学生を受け入れていただける事業所の皆様を募集しております。詳細はこちらを御覧ください。
ボランティア及び事業所協力の申込み及び問い合わせ先
京都市教育委員会
京都まなびの街生き方探究館 企画推進室
〒6028031 京都市上京区西洞院下立売下る東裏辻町402
TEL:075(253)0880 FAX:075(253)0878
生き方探究館へのアクセス
京都まなびの街生き方探究館案内地図
- 京都まなびの街生き方探究館案内地図(ファイル名:annaitizu.pdf サイズ:352.35 キロバイト)
京都まなびの街生き方探究館までのアクセスはこちらを御覧ください。
お問い合わせ先
京都市 教育委員会事務局京都まなびの街生き方探究館企画推進室
電話:075-253-0880
ファックス:075-253-0878