市バス定期券
ページ番号240675
2024年6月1日
市バス通勤フリー定期券(ICOCA定期券)、市バス通学甲フリー定期券(ICOCA定期券)
ICOCA定期券(通勤フリー、通学甲フリー)のメリット
メリット1 エリア内の市バス・京都バス・西日本JRバスが乗り放題
市バス通勤フリー定期券(ICOCA定期券)、市バス通学甲フリー定期券(ICOCA定期券)は、均一運賃区間内の京都バス・西日本JRバスにも乗り放題!
仕事帰りのショッピングやアルバイトなど、幅広い用途にご利用いただけます。地下鉄との連絡定期券なら、さらに割引でお得!
※紙や磁気の定期券では、京都バス・西日本JRバスには乗車できません。
メリット2 だれでも利用できます(市バス通勤フリー定期券のみ対象)
ICOCA定期券は、記名人式で発売しますが、市バス通勤フリー定期券は、持参している方ならだれでも利用OK!ご家族が休日にショッピングや習い事で使うことも可能です。
※地下鉄との連絡定期券(全線定期券は除く。)は、記名されている本人のみ利用できます。
メリット3 万一紛失しても再発行ができるので安心
ICOCA定期券なら、万一紛失しても再発行が可能です。紛失された場合は、定期券発売所または地下鉄各駅にお越しください。
※紙または磁気の定期券については、再発行はできませんので、ご注意ください。
運賃
1 市バス通勤フリー定期券
種別 | 運賃額(円) 1か月 | 運賃額(円) 3か月 | 運賃額(円) 6か月 |
---|---|---|---|
市内中心フリー | 9,660(6,760) | 27,530(19,270) | 52,160(36,510) |
市内中心+桂地域フリー | 12,600(8,820) | 35,910(25,140) | 68,040(47,630) |
市内中心+桂・洛西地域フリー | 13,860(9,700) | 39,500(27,650) | 74,840(52,390) |
桂・洛西地域フリー | 11,340(7,940) | 32,320(22,620) | 61,240(42,870) |
2 市バス通学甲フリー定期券
種別 | 運賃額(円) 1か月 | 運賃額(円) 3か月 | 運賃額(円) 6か月 | 運賃額(円) 1学期 | 運賃額(円) 2学期 | 運賃額(円) 3学期 |
---|---|---|---|---|---|---|
市内中心フリー | 8,280 | 23,600 | 44,710 | 27,010 | 30,150 | 19,930 |
市内中心+桂地域フリー | 10,800 | 30,780 | 58,320 | 35,230 | 39,330 | 25,990 |
市内中心+桂・洛西地域フリー | 11,880 | 33,860 | 64,150 | 38,750 | 43,260 | 28,590 |
桂・洛西地域フリー | 9,720 | 27,700 | 52,490 | 31,700 | 35,400 | 23,390 |
- ICOCA定期券のみで発売します。
- 1学期券は4/4~7/31、2学期券は8/20~12/25、3学期券は1/6~3/24の期間で発売します。
利用可能範囲
各種類の利用可能範囲については、下記の添付ファイルをご参照ください。
各種フリー定期券の利用可能範囲
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
券面例
市バス通勤フリー定期券
市バス通学甲フリー定期券
市バス定期運賃(均一区間)経路指定、系統指定
通勤
この定期券は、乗車する経路や系統を指定する定期券です。
市内中心部が自由に乗り降りできる定期券をご希望の場合は、市バスフリー定期券をお買い求めください。
運賃額 2km以下
- 1か月 8,820円(6,170円)
- 3か月 25,140円(17,580円)
- 6か月 47,630円(33,320円)
運賃額 2km超
- 1か月 9,660(6,760)
- 3か月 27,530(19,270)
- 6か月 52,160(36,500)
1年定期券
96,000円
通学甲(大学)
学期券の通用期間
- 1学期 4月4日~7月31日
- 2学期 8月20日~12月25日
- 3学期 1月6日~3月24日
運賃額 2km以下
- 1か月 6,840円(4,790円)
- 3か月 19,490円(13,650円)
- 6か月 36,940円(25,870円)
- 1学期 22,310円
- 2学期 24,910円
- 3学期 16,460円
運賃額 2km超
- 1か月 8,280円(5,800円)
- 3か月 23,600円(16,530円)
- 6か月 44,710円(31,320円)
- 1学期 27,010円
- 2学期 30,150円
- 3学期 19,930円
・通学定期券をお求めのお客様は、こちらもご確認ください。(購入の際、お持ちいただくものや注意事項等を記載しております。)
・停留所間の距離については、定期券発売所までお問い合わせください。
・( )内は、身体障害者及び知的障害者等の方に発売する特定割引運賃額を示します。
・大学生用の市バス通学定期券で、乗車距離が2kmを超える場合は、均一区間の全路線がご利用いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。
通学乙(中学・高校)
学期券の通用期間
- 通学甲と同期間
運賃額 2km以下
- 1か月 5,700円(3,990円)
- 3か月 16,250円(11,370円)
- 6か月 30,780円(21,550円)
- 1学期 18,590円
- 2学期 20,760円
- 3学期 13,720円
運賃額 2km超
- 1か月 6,300円(4,410円)
- 3か月 17,960円(12,570円)
- 6か月 34,020円(23,810円)
- 1学期 20,550円
- 2学期 22,940円
- 3学期 15,160円
・通学定期券をお求めのお客様は、こちらもご確認ください。(購入の際、お持ちいただくものや注意事項等を記載しております。)
・停留所間の距離については、定期券発売所までお問い合わせください。
・( )内は、身体障害者及び知的障害者等の方に発売する特定割引運賃額を示します。
通学丙(幼・小学)
学期券の通用期間
- 通学甲と同期間
運賃額 2km以下
- 1か月 3,600円(2,520円)
- 3か月 10,260円(7,180円)
- 6か月 19,440円(13,610円)
- 1学期 11,740円
- 2学期 13,110円
- 3学期 8,660円
運賃額 2km超
- 1か月 3,960円(2,770円)
- 3か月 11,290円(7,890円)
- 6か月 21,380円(14,960円)
- 1学期 12,920円
- 2学期 14,420円
- 3学期 9,530円
・通学定期券をお求めのお客様は、こちらもご確認ください。(購入の際、お持ちいただくものや注意事項等を記載しております。)
・停留所間の距離については、定期券発売所までお問い合わせください。
・( )内は、身体障害者及び知的障害者等の方に発売する特定割引運賃額を示します。
通勤通学甲(大学)
この定期券は、通学甲(大学)対象の学校に通学しながら、通勤する方に発売する定期券です。
※学期定期券の設定はございません。
※自宅、学校、勤務先が2系統以上で結ばれる場合、「フリー定期券」をお買い求めください。
運賃額 2km以下
- 1か月 7,410円(5,190円)
- 3か月 21,120円(14,790円)
- 6か月 40,010円(28,030円)
運賃額 2km超
- 1か月 8,190円(5,730円)
- 3か月 23,340円(16,330円)
- 6か月 44,230円(30,940円)
・通勤通学定期券をお求めのお客様は、通勤証明書及び通学証明書をご持参ください。
・停留所間の距離については、定期券発売所までお問い合わせください。
・( )内は、身体障害者及び知的障害者等の方に発売する特定割引運賃額を示します。
通勤通学乙(中学・高校)
この定期券は、通学乙(中学・高校)対象の学校に通学しながら、通勤する方に発売する定期券です。
※学期定期券の設定はございません。
※自宅、学校、勤務先が1系統で結ばれる場合、「全区間往復」、2系統以上で結ばれる場合、「その他」の定期運賃をご確認ください。
運賃額 2km以下
全区間往復
- 1か月 6,840円(4,790円)
- 3か月 19,490円(13,650円)
- 6か月 36,940円(25,870円)
その他(3区間 2km以下)
- 1か月 10,260円(7,180円)
- 3か月 29,240円(20,460円)
- 6か月 55,400円(38,770円)
その他(2区間 2km以下)
- 1か月 10,620円(7,430円)
- 3か月 30,270円(21,180円)
- 6か月 57,350円(40,120円)
その他(1区間 2km以下)
- 1か月 10,980円(7,690円)
- 3か月 31,290円(21,920円)
- 6か月 59,290円(41,530円)
運賃額 2km超
全区間往復
- 1か月 7,560円(5,290円)
- 3か月 21,550円(15,080円)
- 6か月 40,820円(28,570円)
その他(3区間)
- 1か月 11,340円(7,940円)
- 3か月 32,320円(22,630円)
- 6か月 61,240円(42,880円)
・通勤通学定期券をお求めのお客様は、通勤証明書及び通学証明書をご持参下さい。
・停留所間の距離については、定期券発売所までお問い合わせください。
・( )内は、身体障害者及び知的障害者等の方に発売する特定割引運賃額を示します。
市バス定期運賃(調整区間)
調整区間の定期運賃については、ご利用される区間の普通運賃をご確認いただき、以下の調整区間定期運賃表にてご確認ください。
なお、お乗り換えが必要となる場合や通勤通学定期券の定期運賃につきましては、定期券発売所までお問い合わせください。
調整区間定期運賃表
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
PiTaPaによる登録型割引サービス(定期相当サービス)について
PiTaPaでの定期券の発行はございませんが、登録型割引サービス(定期相当の割引サービス)がございます。
事前に市バスのご利用エリアをご登録いただくことで、1か月間(1日~末日)の請求額の上限を、1か月通勤定期運賃とするサービスです。
PiTaPaをご利用のお客様は、ぜひこちらをご利用ください。
市バス環境定期券制度
市バスの通勤定期券をお持ちのご本人 と同伴される同居のご家族が市バスに乗車される場合、土曜・日曜・祝日等に限り、おひとりさま現金100円(小児50円)でご利用いただける制度です。
乗車券の払戻し
お問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは、市バス・地下鉄案内所まで