乗車券の払戻し
ページ番号128335
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年4月1日
払戻し手数料について
お客さまのご都合により使用しなくなった場合は,下記の手数料を差し引いた額にて,払い戻しいたします。
◆地下鉄普通券 (改札前のもの,かつ,通用期間内に限ります) | 100円/枚 | 発売駅 |
◆地下鉄回数券 (通用期間内に限ります) | 200円/組 | 地下鉄駅 |
◆地下鉄定期券 | 220円/枚 | |
◆地下鉄・民鉄連絡定期券(磁気券)注1 | 220円/枚 | |
◆地下鉄・民鉄連絡定期券(IC券)注2 | 220円/枚 | |
◆地下鉄一日券 (※未使用のものに限ります。なお,駅の自動券売機で発売したものは, 未使用,かつ,発売当日の場合に限ります。) | 200円/枚 | 乗車券の発売場所 |
注1 民鉄線(近鉄,京阪,JR西日本又は阪急)でクレジット決済された定期券(券面に発行された会社名と「C制」マークが記載されています。)につきましては,交通局の窓口ではお取扱いできませんので,購入された民鉄線の窓口までお申し出ください。
注2 民鉄線で購入されたIC定期券につきましては,交通局の窓口ではお取扱いできませんので,購入された民鉄線の窓口までお申し出ください。
◆バス・地下鉄連絡普通券 (※未使用のものに限ります) | 100円/枚 | |
◆バス・地下鉄連絡定期券 | 220円/枚 | |
◆地下鉄・バス一日券等 (※未使用のものに限ります) | 200円/枚 |
払戻し方法について
例 市バス5,000円回数券を10枚使用し,払い戻す場合
5,000円-(230円×10枚)-200円=2,500円の払戻しとなります。
なお,定期券の払戻し方法につきましては,使用期間や券種により,払戻し方法が異なりますので,詳細については,定期券発売所までお問い合わせください。