参考資料
ページ番号288794
2021年8月31日
京都市北区民まちづくり会議名簿(50音順,敬称略)
令和3年度
| 氏名 | 所属 | |
| 座長 | 志藤 修史 | 大谷大学 社会学部教授 |
| 副座長 | 中井 美樹 | 立命館大学 産業社会学部教授 |
| 副座長 | 中谷 真憲 | 京都産業大学 法学部教授 |
| 副座長 | 藤松 素子 | 佛教大学 社会福祉学部教授 |
| 東 嘉月 | 北区保育園園長会会長(洛北幼児園園長) | |
| 石川 裕也 | 京都北山丸太生産協同組合理事長 | |
| 石本 浩治 | 京都市地域の空き家相談員 | |
| 加瀬 宣雄 | 小学校PTA北上支部副理事校 紫竹小学校PTA会長 | |
| 鎌田 泰正 | 中学校PTA北・上支部副理事校 西賀茂中学校PTA会長 | |
| 木村 博美 | NPOコミュニティラジオ京都 放送局長 | |
| 國安 紗世 | ちょう結び(就労継続支援B型事業所)管理者/てーげー食堂代表 | |
| 堺 紀恵子 | 北保健協議会連合会会長(紫竹保健協議会会長) | |
| 坂口 聡 | 放課後等デイサービス そらいろチルドレン代表 | |
| 滋野 正道 | 龍谷大学 非常勤講師 | |
| 杉浦 徹 | 北区市政協力委員連絡協議会世話人代表 (金閣学区市政協力委員連絡協議会会長) | |
| 髙奥 英路 | 北区地域代表者会議会長(紫竹自治連合会会長) | |
| 田中 敏雄 | 公募委員 | |
| 谷口 みゆき | 北区「おやじ・おふくろの会」連絡会会長 | |
| 寺田 敏紀 | 西陣R倶楽部事務局次長 | |
| 十塚 元信 | JA京都市大宮支部長 | |
| 日比野 裕加里 | 京都ライトハウス 北部障害者地域 生活支援センターほくほく副所長 | |
| 平元 俊一 | 公募委員 | |
| 水田 隆一 | 北区社会福祉協議会会長(中川社会福祉協議会会長) | |
| 向井 弘美 | 地域公共政策士 |
令和2年度
| 氏名 | 所属 | |
| 座長 | 志藤 修史 | 大谷大学 社会学部長 |
| 副座長 | 中井 美樹 | 立命館大学 産業社会学部教授 |
| 副座長 | 中谷 真憲 | 京都産業大学 法学部教授 |
| 副座長 | 藤松 素子 | 佛教大学 社会福祉学部教授 |
| 池田 岩太 | 北区保育園園長会会長(上賀茂こども園園長) | |
| 石川 裕也 | 京都北山丸太生産協同組合理事長 | |
| 石本 浩治 | 京都市地域の空き家相談員 | |
| 北村 脩 | みんなでつくる安心安全なまち北区推進協議会会長 (衣笠学区社会福祉協議会会長/北区交通安全対策協議会副会長) | |
| 木村 博美 | NPOコミュニティラジオ京都 放送局長 | |
| 國安 紗世 | ちょう結び(就労継続支援B型事業所)管理者/てーげー食堂代表 | |
| 堺 紀恵子 | 北保健協議会連合会会長(紫竹保健協議会会長) | |
| 坂口 聡 | 放課後等デイサービス そらいろチルドレン代表 | |
| 滋野 正道 | 株式会社基地計画取締役役員/京都わかもん会議発起人 | |
| 白瀧 雅章 | 北区市政協力委員連絡協議会世話人代表(紫野学区市政協力委員連絡協議会会長) | |
| 髙奥 英路 | 北区地域代表者会議会長(紫竹自治連合会会長) | |
| 田中 敏雄 | 公募委員 | |
| 谷口 みゆき | 北区「おやじ・おふくろの会」連絡会会長 | |
| 寺田 敏紀 | 西陣R倶楽部事務局次長 | |
| 十塚 元信 | JA京都市大宮支部長 | |
| 西村 由美 | 中学校PTA北・上支部理事校 衣笠中学校PTA会長 | |
| 日比野 裕加里 | 京都ライトハウス 就労支援事業所FSトモニー副所長 | |
| 平元 俊一 | 公募委員 | |
| 藤井 利都子 | 小学校PTA北上支部副理事校 待鳳小学校PTA会長 | |
| 水田 隆一 | 北区社会福祉協議会会長(中川社会福祉協議会会長) | |
| 向井 弘美 | 地域公共政策士 |
令和元年度
| 氏名 | 所属 | |
| 座長 | 志藤 修史 | 大谷大学 社会学部長 |
| 副座長 | 河角 直美 | 立命館大学 文学部准教授 |
| 副座長 | 藤野 敦子 | 京都産業大学 現代社会学部長 |
| 副座長 | 松岡 千代 | 佛教大学 保健医療技術学部教授 |
| 池田 岩太 | 北区保育園園長会会長(上賀茂こども園園長) | |
| 石川 裕也 | 京都北山丸太生産協同組合理事長 | |
| 北村 脩 | みんなでつくる安心安全なまち北区推進協議会会長 (衣笠学区社会福祉協議会会長/北区交通安全対策協議会副会長) | |
| 木村 博美 | NPOコミュニティラジオ京都 放送局長 | |
| 國安 紗世 | てーげー食堂代表 | |
| 堺 紀恵子 | 北保健協議会連合会会長(紫竹保健協議会会長) | |
| 坂口 聡 | 公募委員 | |
| 滋野 正道 | 株式会社基地計画取締役役員/京都わかもん会議発起人 | |
| 住山 洋 | 小学校PTA北下支部理事校 衣笠小学校PTA会長 | |
| 髙奥 英路 | 北区地域代表者会議会長(紫竹自治連合会会長) | |
| 谷口 みゆき | 北区「おやじ・おふくろの会」連絡会幹事 | |
| 寺田 敏紀 | 西陣R倶楽部事務局次長 | |
| 十塚 元信 | JA京都市大宮支部長 | |
| 内藤 郁子 | 特定非営利活動法人京都景観フォーラム理事長 | |
| 西村 由美 | 中学校PTA北・上支部副理事校 衣笠中学校PTA会長 | |
| 平元 俊一 | 公募委員 | |
| 水田 隆一 | 北区社会福祉協議会会長(中川社会福祉協議会会長) | |
| 光岡 駿介 | 小学校PTA北上支部副理事校 柊野小学校PTA会長 | |
| 向井 弘美 | 地域公共政策士 | |
| 森下 武洋 | 京都北山丸太生産協同組合理事長 | |
| 吉田 光一 | 京都市地域の空き家相談員 | |
| 𠮷田 久男 | 北区市政協力委員連絡協議会世話人代表 (大宮学区市政協力委員連絡協議会会長) |
計画策定の経過
| 令和元年度 | 5月 | 平成31年度 第1回北区民まちづくり会議 |
| 6月 | 北区民まちづくり会議「人口減少部会」 | |
| 北区民まちづくり会議「防災部会」 | ||
| 8月 | 北区民まちづくり会議「高齢化部会」 | |
| 9月 | 北区民まちづくり会議「文化・観光部会」 | |
| 12月 | 北区民まちづくり会議「共同部会1」 | |
| 北区民まちづくり会議「共同部会2」 | ||
| 3月 | 令和元年度 第2回北区民まちづくり会議 | |
| 令和2年度 | 12月 | 令和2年度 第1回北区民まちづくり会議 |
| 3月 | 令和2年度 第2回北区民まちづくり会議 | |
| 令和3年度 | 4月 | パブリックコメント(〜 5月) |
| 6月 | 令和3年度 第1回北区民まちづくり会議 |
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282






