熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)
ページ番号326138
2024年5月23日
熱中症特別警戒アラートについて
「熱中症警戒アラート」は熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動を取っていただくよう促すための情報です。
国において「気候変動適応法」が改正され、この熱中症警戒アラートに加え、今和6年度から、過去に例のない広域的な危険な暑さで、人の健康に重大な被害が生じるおそれがある場合に発表される、一段上の「熱中症特別警戒アラート」の運用が始まりました。
|
熱中症特別警戒アラート |
熱中症警戒アラート (従前から運用) |
---|---|---|
位置づけ |
気温が特に著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る重大な被害が生ずるおそれがある場合(過去に例のない広域的な危険な暑さを想定) |
気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがある場合 |
発表基準 |
各都道府県内の全ての暑さ指数(WBGT)※情報提供地点において、翌日の日最高暑さ指数が35以上となることが予測される場合 |
府県予報区等内のいずれかの暑さ指数情報提供地点における、日最高暑さ指数が33(予測値、小数点以下四捨五入)に達すると予測される場合 |
発表時間 |
前日の午後2時 |
前日午後5時頃および当日午前5時頃 |
運用期間 |
令和6年度:4月第4水曜日(24日)~10月第4水曜日(23日) |
※ 暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度): Wet Bulb Globe Temperature)は、気温に加え、人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、湿度、日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、気温の3つを取り入れた指標。
熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートについて(環境省資料)
発表情報を知るには
熱中症特別警戒アラートが発表された場合は、本市のホームページや各種SNSで速やかに情報発信します。また、国(環境省)によるメール配信サービス※についても、必要に応じて御活用ください。
※ 環境省・気象庁が発表する熱中症特別警戒アラートと熱中症警戒アラート情報をメールで配信するサービス。受信したい発表区域を選択して、複数登録可能。1日2回、登録した区域で熱中症警戒アラート等が発表されたとき、速やかにメールで通知される。
その他
熱中症対策全般については >>こちら を御覧ください。
お問い合わせ先
京都市 環境政策局地球温暖化対策室
電話:075-222-4555
ファックス:075-211-9286