スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

春の環境施設見学会「ごみ減量エコバスツアー」の開催について

ページ番号320525

2024年2月8日

 京都市では、ごみの処理・再資源化施設や埋立処分地を見学するエコバスツアーを実施しています。

 この度、春の環境施設見学会として、全4回のツアーを開催します。

 この機会に、暮らしに身近なごみ問題を見つめ直し、更なるごみ減量や分別・リサイクルについての理解を深めるとともに、環境に配慮したライフスタイルについて考えてみませんか。

参加者全員に、組み立て前の紙製パッカークラフトをプレゼントします。

1 実施概要

(1)対象者

京都市内に在住又は通勤・通学されている方

(※小学生以下は保護者の同伴が必要です。)

(2)参加費

無料

(3)定員

各30名(※定員に達した場合は抽選。最少催行人数5名。)

(4)実施期間

令和6年3月21日(木曜日)~同年3月26日(火曜日)

(5)見学先・日程

「4 見学先・日程の概要」のとおり

(6)申込期間

令和6年2月9日(金曜日)~同年3月10日(日曜日)

(7)問合せ先

環境政策局 循環型社会推進部 資源循環推進課

電話:075-222-3946、FAX:075-213-0453

※荒天(警報発令時)等の事情によりツアーを中止する場合があります。

2 申込方法

電話、FAX又はホームページでお申込みください。

FAXの場合は、以下の情報を明記して下さい。

(1)イベント名【〇月〇日 春の環境施設見学会「ごみ減量エコバスツアー」】、(2)代表者の氏名(フリガナ)、(3)郵便番号・住所、(4)電話番号、(5)同伴者全員の氏名(フリガナ)、(6)小中学生参加の場合は学年と人数、(7)車イス御利用の有無(車内固定有り、リフト設備無し)

※参加いただける方に参加案内を封書にて送付します。抽選で落選の方には御連絡いたしませんので、あらかじめ御了承ください。

3 申込先

 ◇京都いつでもコール(京都市市政情報総合案内コールセンター)

    電話 (075)661-3755 FAX (075)661-5855 ≪お掛け間違いに御注意ください。≫

    ホームページhttps://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

4 見学先・日程の概要

1 東部山間埋立処分地「エコランド音羽の杜」

クリーンセンターでごみ焼却した後に出る灰を埋め立てる処分地です。展望台から見る「灰のダム」は圧巻のスケール感です。

(1)集合・解散日時:令和6年3月21日(木曜日)13:00~15:30

(2)集合・解散場所:堀川通御池下る 東側(地下鉄「二条城前」下車)


2 大津板紙株式会社

滋賀県大津市にある古紙をリサイクルする施設です。京都市で集めた古紙の一部も搬入しており、受け入れた古紙と水をまぜて、ドロドロに溶かし異物を除去する工程等を見学できます。大きなロールに巻き上がった板紙は、迫力満点ですよ!

(1)集合・解散日時:令和6年3月22日(金曜日)13:00~16:30

(2)集合・解散場所:左京区役所前(地下鉄「松ヶ崎」下車)


3 南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」&ごみの積込体験

伏見区にあるごみ焼却施設に併設された環境学習施設です。焼却炉、巨大クレーンなど迫力満点の施設を間近に見学できます。煙突に併設された展望台から雄大な風景が眺望できます。ごみの積込体験もできるチャンスですよ!

(1)集合・解散日時:令和6年3月23日(土曜日)9:00~13:00

(2)集合場所:烏丸通北大路下る 東側(地下鉄「北大路」下車)

(3)解散場所:烏丸通北大路下る 西側



ごみの積込体験の様子

4 横大路学園(プラスチック類選別作業所)&南部資源リサイクルセンター

皆様に分別いただいた資源ごみの行方を見てみませんか。プラスチック類を選別する作業所と缶・びん・ペットボトルを選別する施設の両方を見学できる貴重な機会です。当日はプラスチック分別クイズも開催します。

(1)集合・解散日時:令和6年3月26日(火曜日)9:00~12:30

(2)集合場所:烏丸通今出川上る 東側(地下鉄「今出川」下車)

(3)解散場所:烏丸通今出川上る 西側

プラスチック選別の様子を表す画像。

プラスチック選別の様子


南部資源リサイクルセンター

報道発表資料

発表日

令和6年2月8日

担当課

環境政策局資源循環推進課(電話:075-222-3946)



お問い合わせ先

環境政策局 循環型社会推進部 資源循環推進課
(電話 075-222-3946)

フッターナビゲーション