条例に基づく取組
ページ番号321297
2015年5月1日
地域ぐるみの啓発活動の実施について
京都市では、「人にも動物にも心地よいまち」の実現を目指し、本年7月1日から「京都市動物との共生に向けたマナー等に関する条例」を施行し、条例の周知啓発の取組として、野良猫への適正な給餌や犬のふんの回収など動物と関わる方のマナー意識の向上を訴える啓発活動を行っています。
実施内容
・ 啓発物品等の配布による野良猫への適正な給餌や犬のフンの回収のマナー向上の呼びかけ
・ 野良猫、飼い犬のフン拾いやその他のゴミ拾い
活動実績
年度 | 実施回数 | 主な活動地域 |
平成27年度 | 2回 | 左京区(哲学の道)、山科区(陵ヶ岡みどりの径緑道) |
平成28年度 | 11回 | 北区(金閣寺区域)、中京区(河原町・御池・木屋町区域)、他 |
平成29年度 | 4回 | 左京区(岡崎公園)、中京区(四条大宮区域)、他 |
平成30年度 | 6回 | 右京区(山ノ内学区)、西京区(阪急桂駅区域)、他 |
令和元年度 | 3回 | 伏見区(淀周辺区域)、右京区(常盤・太秦周辺区域)、他 |
令和2年度 | 3回 | 左京区(糺の森区域)、東山区(粟田口・清水区域)、他 |
令和3年度 | 3回 | 西京区(松尾区域)、南区(十条・油小路周辺区域)、他 |
令和4年度 | 3回 | 左京区(糺の森区域)、中京区(御所南区域)、他 |
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局医療衛生推進室医療衛生企画課
電話:(庶務担当)075-222-4245、(市営墓地・墓園関係)075-222-3433、(生活衛生・「民泊」対策関係)075-222-4272、(食品衛生関係)075-222-3429、(薬務関係)075-222-3430、(動物愛護関係)075-222-4271、(病院・診療所、施術所等関係)075-222-3636、(感染症対策関係)075-222-3600、(予防接種担当)075-222-4421
ファックス:075-222-4062、075-213-2997、075-251-7233、075-708-6212