スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「梅毒および性感染症に関する研修会」の開催について

ページ番号316414

2023年8月28日

「梅毒および性感染症に関する研修会」の開催について ~増え続ける梅毒を見逃さないために!~

 近年、新規梅毒報告数は著しく増加しており、令和4年には全国で13,228件(速報値)と、現在の集計が始まって以来、過去最多の報告数となりました。本市も令和4年に過去最多となり、令和5年1月から6月までの報告数は54件(速報値)と、上半期過去最多を更新し、男女とも幅広い年代で感染が確認されている状況です。

 令和3年以降急増している状況を踏まえ、この度、京都市、京都府、京都府医師会、京都府歯科医師会の4者共同で、「梅毒および性感染症に関する研修会」を初めて開催することになりましたので、下記のとおりお知らせします。

 本研修会は、梅毒を中心にその他の性感染症の発生動向について理解を深め、早期発見と検査の促進や治療に関する最新情報を広く伝えるため、集合形式とオンライン形式両方のハイブリッドで開催します。

 なお、今回は、医師や歯科医師等、専門職を対象といたしますが、12月1日の世界エイズデーに合わせ12月頃に一般向けに京都市YouTubeでの配信を予定しております。この機会に性感染症について正しい知識を身に着け、感染予防に努めましょう。


研修会概要

  1. 開催日時
    令和5年10月21日 土曜日
    午後2時~午後4時15分(開場:午後1時30分)

  2. テーマ 
    梅毒および性感染症について

  3. 講演内容
    (1)総論 「性感染症について感染症科医から伝えたいこと」 
      京都市立病院感染症科部長 栃谷健太郎先生  
    (2)各論 「梅毒診療の実際」
      京都皮膚科医会会長/小西皮膚科クリニック 小西啓介先生
    (3)各論 「口腔内病変について」
      京都府歯科医師会理事/医療法人社団聖歯会梅津歯科医院分院 梅津俊聡先生
    (4)行政からのお知らせ(発生動向及び検査受検方法等)
      京都市及び京都府

  4. 受講方式
    (1) 開催会場での受講
      ア 会場 京都府医師会館3階 310会議室
      イ 住所 〒604-8585 京都府京都市中京区西ノ京東栂尾町6(JR「二条」駅より東側出口より南へすぐ)
      ウ 定員 150名(先着順)
      エ 注意事項  発熱やかぜ症状のある方は入場をお控えください。
                  駐車場等がないため会場へは公共交通機関を御利用ください。
    (2) オンラインでの受講
    方法 インターネット配信「Zoom」を使用
    (お申し込みフォームで入力いただいたメールアドレスに、ミーティングID等をお伝えします。)

  5. 受講対象
    京都府にお勤めの医師、歯科医師、看護師等の医療従事者、学校医、養護教諭等

  6. 参加費用
    無料

  7. 申込方法
    お申込みフォーム外部サイトへリンクしますまたは京都府医師会ホームページ「お知らせ」欄外部サイトへリンクしますからお申込みください。
    申込期限:令和5年10月10日 火曜日

  8. 共催
    京都府医師会、京都府歯科医師会、京都府、京都市

京都市HIV・性感染症検査について

 京都市では無料・匿名の検査を昼間、夜間、土日の異なる時間帯で実施しています(予約制)。

検査場所は京都工場保健会です。HIV検査と一緒に、性感染症(梅毒、淋菌、クラミジア)の検査も受けられます。

詳細は京都市情報館「京都市のHIV検査について」を御確認ください。

 

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
電話:075-222-4244
ファックス:075-222-4062

フッターナビゲーション