個別避難計画作成に係るリーフレットの作成について
ページ番号314177
2023年10月4日
個別避難計画作成に係るリーフレットの作成について
近年、全国各地で頻発する豪雨災害等において、高齢者や障害者が被災される事例が発生しています。
こうした中、京都市では、避難の実効性を確保するため、避難時に支援が必要な高齢者や障害者お一人おひとりのお住まいやお身体の状況に合わせた避難先や配慮事項等を記載した「個別避難計画」の作成を進めています。
個別避難計画については、お身体の状態やお住まいのハザードリスクによって、福祉専門職の方々に作成いただく方と御本人や御家族で作成いただく方で分かれています。
※事業の詳細はこちらを御覧ください。
この度、御本人や御家族で計画を作成いただく方が取り組みやすいよう、個別避難計画作成に係るリーフレットを作成しました。
災害時の避難に支援が必要な方や災害時の避難に不安のある方は、是非、このリーフレットを御活用いただいて、個別避難計画を作成し、いつ発生するか分からない災害に備えましょう。

今つくろう、もしもの備え
―じぶんの命を守るための個別避難計画―
作成動画の公開について
このリーフレットによる個別避難計画作成を解説する動画を動画にしました。
こちらから御覧ください。
インターネットでのハザードリスクの確認方法を解説する動画は、こちらに掲載している研修動画を御覧ください。
デジタルブックでの公開について
個別避難計画に係るリーフレットは、デジタルブックでも公開しています。
こちらを御覧ください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局保健福祉部保健福祉総務課
電話:075-222-3366
ファックス:075-222-3386