【申請受付終了】京都市くらし応援給付金(追加支援)の支給について
ページ番号313677
2024年1月22日
京都市くらし応援給付金(追加支援)の支給
この度、物価高による負担感が大きい世帯への支援として、令和5年度の住民税非課税世帯に対して、国の交付金を活用して、1世帯当たり7万円をプッシュ型により追加給付し、既に給付した3万円と合わせて10万円の給付を行います。
1 支給対象
令和5年12月1日時点で本市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度分の住民税が非課税である世帯
ただし、以下の世帯は支給対象外となります。
・ 世帯の中に住民税が課税となる所得があるのに未申告の方がいる世帯
・ 住民税非課税世帯に対する7万円の給付金(※)を本市以外の自治体で受給した世帯
※ 自治体により、給付額が異なる場合があります。
・ 住民税が課税されている者の扶養親族だけで構成される世帯
2 支給額
1世帯当たり7万円(1世帯1回限り)
3 手続き等
対象世帯の世帯主宛に、1月23日(火曜日)から順次、案内文書を郵送します。
⑴ 本市でくらし応援給付金(3万円)を受給された住民税非課税世帯
受取口座を印字した「支給のお知らせ」を送付しますので、支給要件を確認してください。
ア 受給を希望される世帯
手続きは、必要ありません。受取口座に自動的に振り込みます。
イ 口座の変更や辞退を希望される世帯(返送期限:令和6年2月2日(金曜日)(必着))
下記コールセンター又はホームページから届出用紙を取寄せ、郵送してください。期限後の振込口座の変更、辞退等のお申し出はお受けできません。
⑵ ⑴以外で、本市において住民税非課税世帯であると確認できた世帯(返送期限:令和6年5月31日(金曜日)(必着))
本市から「確認書」を送付します。
支給要件の確認、署名、振込を希望される口座情報を記入のうえ、返送してください。
4 振込時期
本市から「支給のお知らせ」の送付があった世帯(3(1)アに該当)については、令和6年2月中旬に振り込みます。
また、上記以外の世帯については、受付が完了した世帯から順次、口座に振り込みます。
振込までに、受付完了から1か月程度の期間をいただく見込みです。
なお、申請内容に不備等がある場合は、さらにお時間を要します。
5 その他
基準日(令和5年12月1日)以降に、支給対象となった世帯(税の修正申告をされ、住民税均等割が課税から非課税になられた方等)等については、御自身で申請いただく必要があります。
※ 申請書は下記のコールセンター又はホームページから取寄せてください。
※ 申請期限は、令和6年5月31日(金曜日)(必着)です。
6 お問合せ先:「京都市くらし応援給付金コールセンター」
電話番号 0120-602-022
受付時間 午前9時~午後6時(土日祝を除く)
(2月末まで土日祝も受付しています。)
※ 聴覚に障害のある方は、FAX(075-741-7138)を御利用ください。
京都市のホームページ「京都市情報館」も御覧ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000319323.html
給付金を騙った詐欺に御注意ください!
※ 京都市や国が、「京都市くらし応援給付金」を支給するために、手数料の振込みや現金自動預払機(ATM)の操作を
お願いしたり、キャッシュカードの暗証番号をうかがうことは絶対にありません。
広報資料
発表日
令和6年1月22日
担当課
生活福祉部生活福祉課 京都市くらし応援給付金担当(電話:075-741-7498)