【事業者向け】食の安全安心に関する動画について
ページ番号294558
2025年2月18日
京都市保健所の作成する事業者向けの動画をまとめて掲載しています。
京都市食品衛生責任者実務講習会
食品衛生責任者は、食品衛生法施行規則の規定により、「都道府県知事等が行う講習会又は都道府県知事等が認める講習会を定期的に受講し、食品衛生に関する新たな知見の習得に努めること」とされています。
京都市では、いつでも誰もが気軽に受講いただけるよう、上記講習会(食品衛生責任者実務講習会)を動画配信により実施しています。 食品衛生責任者の方はもちろん、食品を取り扱われる方にも広く知っていただきたい内容になりますので、食品等関係事業者の方は是非御覧ください。
●「京都市食品衛生責任者実務講習会~食中毒の発生状況と予防について~」 (27分23秒)
URL:https://youtu.be/KWAZ_6JMwxs
●「京都市食品衛生責任者実務講習会~食品の異物混入対策について~」 (21分52秒)
URL:https://youtu.be/u3Dz2nDFB-g
(上記URL又は画像のクリックで京都市公式YouTubeチャンネル「きょうと動画情報館」にリンクします。)
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理の導入支援動画(小規模な一般飲食店向け)
平成30年6月の食品衛生法改正により、原則として全ての食品等事業者は、施設の内外の清潔保持等の一般的な衛生管理に加え、「HACCPに沿った衛生管理」を行うことが義務付けられました。
この動画は、小規模な一般飲食店において「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」を導入いただくための支援動画になります。動画は、「衛生管理計画作成」編と「記録の保存」編の2本に分けて掲載しています。初めての方は、「衛生管理計画作成」編から順に御視聴ください。
●HACCPの考え方を取り入れた衛生管理の導入方法について 「衛生管理計画作成」編 (14分11秒)
URL:https://youtu.be/WceDD_5mslo
●HACCPの考え方を取り入れた衛生管理の導入方法について 「記録の保存」編 (8分13秒)
URL:https://youtu.be/YrrbZPwl2K8
(上記URL又は画像のクリックで京都市公式YouTubeチャンネル「きょうと動画情報館」にリンクします。)
※動画中の各ページのサムネイル画像とナレーションは、こちらのページから御確認いただけます。
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理についての講習会(小規模な一般飲食店向け)
令和2年度に各区で開催した、「HACCPに沿った衛生管理に関する講習会」の様子を撮影し、編集した動画です。(※こちらの動画は、令和2年11月2日に開催された講習会です。)
●HACCPの考え方を取り入れた衛生管理について~小規模な一般飲食店向け講習会~(44分25秒)
URL:https://youtu.be/TkMRHz_jrak
(上記URL又は画像のクリックで京都市公式YouTubeチャンネル「きょうと動画情報館」にリンクします。)
※講習会で配布した資料やスライドは、こちらのページからダウンロードいただけます。
お問い合わせ先
保健福祉局 医療衛生推進室 医療衛生企画課
電話:075-222-3429
ファックス:075-213-2997