スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「京都市避難行動要支援者名簿の情報の提供等に関する条例」に基づく本人への意向確認等説明資料の送付について

ページ番号293939

2022年1月25日

「京都市避難行動要支援者名簿の情報の提供等に関する条例」に基づく本人への意向確認等説明資料の送付について

 京都市では,平成20年9月から,介護が必要な方や障害のある方など,災害発生時の避難行動に特に支援を要する方(以下「避難行動要支援者」といいます。)の避難支援等に活用するために「避難行動要支援者名簿」を作成し,災害発生時には各地域の避難所運営協議会等に提供する体制を整えるとともに,平成24年7月からは,避難行動要支援者のうち,平常時から地域の避難支援等関係者への個人情報の提供に同意が得られた方を登載した名簿についても作成し,日頃の見守り活動等にも活用しています。

 災害発生時に,スムーズな避難支援等を行うためには,日頃から,避難行動要支援者に関する情報をお住いの地域で共有し,見守り活動等を通じて顔の見える関係づくりを進めることが重要となります。

 そこで,より多くの方の情報を地域で共有するため,令和3年12月,新たに「京都市避難行動要支援者名簿の情報の提供等に関する条例」を制定しました。

 この条例制定により,名簿登載者の個人情報を地域に提供することに拒否した方を除いて,地域に提供することが可能となったことから,この度,名簿登載者の皆様(約73,000人,対象者は以下を参照してください)に,平常時からの名簿情報の提供に係る意向確認を行いますので,各事業所の皆様にもお知らせします。

(メール等でも添付の資料をお送りしています)

※ 条例の制定については,こちらを御覧ください。

意向確認を行う名簿登載者の方(令和3年12月時点で名簿に登載さている方)

 京都市内にお住まいで次のいずれかの方(施設等入所者は除きます。)

・ 要介護3以上の方

・ 65歳以上の要介護1・2の方,及び,要支援1・2の方のうち一人暮らしの方など(※)

・ 身体障害者手帳1級・2級の方,及び,療育手帳A判定の方のうち一人暮らしの方など(※)

・ 障害支援区分4以上の方

・ 京都市の緊急通報システム事業を利用している方

・ 65歳以上で一人暮らしの方(同意のあった方) など

※ これらの方のみ,又は,その他の避難行動要支援者に該当している方のみと同居している方を含みます。

各事業所への送付文書

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

各事業所にお知らせする趣旨

意向確認の文書を受け取られた市民の方から,お問合せや御相談が寄せられることが想定されます。

 市民の方から,御相談等があった場合には,通知の趣旨の説明等について,御協力をいただきますよう,よろしくお願いいたします。

○積極的な同意をいただいた方を登載した名簿(見守り名簿)を作成するに当たっては,事業者の皆様に訪問による同意取得への御協力をお願いしていましたが,条例の制定に伴い,新たに避難行動要支援者名簿に登載される方に対しては,本市から郵送により「意向確認」を行うこととします

 ※単身高齢者に係る同意取得については,これまでと同じです。

意向確認文書の送付

(1)送付する書類

  「意向確認調査票」「京都市からのお知らせ(通知文)」「チラシ」「通知に関するご質問」「返信用封筒」を封書により送付します。(上記添付ファイルを参照してください)

(2)発送日

  令和4年1月24日(月曜日)から順次発送

(3)返信期限

  令和4年2月28日(月曜日)(ただし3月15日返信までは名簿反映可)

(4)返送先

  保健福祉局保健福祉総務課(返信用封筒同封)

(5)返信のない方の取扱い等

  期限までに返信のない方については,「同意があったもの」とみなし,名簿に登載します。

  ただし,期限を過ぎて提出があった場合には,随時,名簿更新のタイミングで意向を反映していきます。

  また,一度,同意・不同意の意向を示された方であっても,随時,当初の意向の変更に係る申し出を受け付けます。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局保健福祉部保健福祉総務課

電話:075-222-3366

ファックス:075-222-3386

フッターナビゲーション