スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市避難行動要支援者名簿の情報の提供等に関する条例について

ページ番号292537

2024年2月1日

条例の制定について

 京都市では、平成20年9月から、災害発生時の避難行動に特に支援を要する方(以下「避難行動要支援者」という。)の避難支援等に活用するために「避難行動要支援者名簿」を作成し、災害発生時には各地域の避難所運営協議会等に提供する体制を整えるとともに、平成24年7月からは、避難行動要支援者のうち、平常時から地域の避難支援等関係者への個人情報の提供に同意が得られた方を登載した名簿についても作成し、災害時に備えるとともに、地域の関係団体の御協力をいただいて、日頃の見守り活動等にも活用してまいりました。

 災害発生時に、スムーズな避難支援等を行うためには、日頃から、避難行動要支援者に関する情報をお住いの地域で共有し、見守り活動等を通じて顔の見える関係づくりを進めることが重要となります。

 そこで、より多くの方の情報を地域で共有するため、令和3年12月、新たに「京都市避難行動要支援者名簿の情報の提供等に関する条例」を制定しました。

 令和4年度以降は、この条例に基づき、地域への情報提供に「不同意の意思表示があった方」を除く名簿を提供します。

 

避難行動要支援者名簿について

避難行動要支援者名簿とは

 災害発生時の避難行動に特に支援が必要な方(避難行動要支援者)を登載した名簿です。

 京都市では、「京都市避難行動要支援者名簿の情報の提供等に関する条例」に基づき、お住まいの地域への情報提供に同意をいただいた方(=不同意の意思を示した方以外)を登載した「避難行動要支援者名簿」を作成し、普段から地域でこの名簿を活用して、支援を必要とする方の把握、日頃からの声掛けや見守り活動に役立てます。

 また、避難行動要支援者全員を登載した名簿を行政で保管し、災害発生時に地域の避難所運営協議会等に提供できる体制を整えているほか、住所、氏名などの基本情報のみを掲載した名簿を、厳格な守秘義務のもと、地域包括支援センターや民生児童委員に提供します。

 同意された方も、地域の方々と積極的にコミュニケーションを取るよう心掛けていただくことが、いざという時の安心につながります。

 なお、災害時には、避難支援を行う方やそのご家族の安全が確保されたうえで、可能な範囲で支援を行います。

※ 支援を行う方も被災している可能性があり、速やかな避難支援が難しい場合もあります。また、支援者が法的責任や義務を負うものではありません。

名簿の登載者

 京都市内にお住まいで次のいずれかの方が対象となります。(施設等入所者は除きます。)

・ 要介護3以上の方

・ 65歳以上の要介護1・2の方、及び、要支援1・2の方のうち一人暮らしの方など(※)

・ 身体障害者手帳1級・2級の方、及び、療育手帳A判定の方のうち一人暮らしの方など(※)

・ 障害支援区分4以上の方

・ 京都市の緊急通報システム事業を利用している方

・ 65歳以上で一人暮らしの方(同意のあった方) など

※ これらの方のみ、又は、その他の避難行動要支援者に該当している方のみと同居している方を含みます。

名簿登載内容

 住所、氏名、性別、生年月日、電話番号、身体の状況(介護度や障害支援区分、障害者手帳の種類等)、暮らしの状態(独居等)、世帯主の氏名、緊急連絡先 など

名簿の提供先

 地域包括支援センター、障害者地域生活支援センター、障害者福祉団体、各学区民生児童委員協議会、各学区社会福祉協議会、地域で避難行動等において中心的な役割を担う団体(学区単位の自主防災会など) 

※ この他、個人情報の取扱いに関する協定を結んだ団体に提供する場合があります。

※ 避難行動要支援者名簿提供先団体に関する様式については、こちらをご覧ください。

提供した個人情報の取扱い

 名簿を提供する全ての団体と、この活動の目的以外に情報を提供しないことや厳格な情報管理等を定めた協定を締結します。情報の提供を受けた方は、災害対策基本法及び本市条例により守秘義務が課せられます。

意向確認について

 この条例に基づき「避難行動要支援者名簿」を地域の関係団体に提供するため、名簿登載者の皆様に、平常時からの名簿情報の提供に係る意向確認を行いました。

 今後は、名簿更新時に新規登載となる方に、意向の確認を行います。

 

○ 期限までに返信のない方については、「同意があったもの」とみなし、名簿に登載します。

○ 期限を過ぎて提出があった場合には、随時、名簿更新時に意向を反映します。

○ 一度、同意・不同意の意向を示された方であっても、随時、当初の意向の変更に係る申し出を受け付けます。

提出先(郵送先)

〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地

 京都市役所保健福祉局保健福祉総務課(避難行動要支援者名簿担当)

 電話:075-222-3360 FAX:075-222-3386

【チラシ】「避難行動要支援者名簿」を御存じですか?

「避難行動要支援者名簿」をご存知ですか?

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

条例、規則、要綱

京都市避難行動要支援者名簿の情報の提供等に関する条例

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

京都市避難行動要支援者名簿の情報の提供等に関する条例施行規則

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

京都市避難行動要支援者名簿取扱要綱

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

京都市避難行動要支援者名簿の活用の手引き~いざという時に備えて~

京都市避難行動要支援者名簿の活用の手引き

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

京都市避難行動要支援者名簿 活用事例集~顔の見える関係づくりに向けて~

京都市避難行動要支援者名簿 活用事例集

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 保健福祉局保健福祉部保健福祉総務課

電話:075-222-3366

ファックス:075-222-3386

フッターナビゲーション