スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

保健所の機能・体制強化による効果的な感染症対策について

ページ番号290784

2024年2月7日

保健所の機能・体制強化による効果的な感染症対策を実施しています!

1 保健所の集約化等による機能・体制強化

 京都市では、市民のいのちと健康を守るため、保健所の集約化等、保健所の機能・体制強化に取り組んでいます。この度の新型コロナウイルス感染症対策においても、一箇所に集約した保健所の指揮命令の下、行政区を超えた感染事案や大規模な集団感染に迅速かつ重点的に人員を配置する等、集約化の効果が発揮されています。

【これまでの保健所の機能・体制強化の取組】

年度

内容

平成22年度

○ 保健所の集約化による機能・体制強化

  平成21年度の新型インフルエンザ発生時の対応を踏まえ、行政区を超えた全市的な健康危機事案の発生時に、正確な情報を全市一元的に集約し、迅速かつ的確に、そして全市統一した対応ができるよう、それまで11区ごとに設置していた保健所を京都市保健所として1箇所に集約

○ 保健センター(保健所の支所)の設置

  更なる地域保健の推進を図るため、京都市保健所の支所として各行政区に保健センターを設置し、京都市保健所の指揮命令の下、市民に身近な相談窓口として、地域保健、衛生に関する業務を推進

平成29年度

○ 感染症対策業務の集約化による機能・体制強化

  全市的な健康危機事案に対して、より専門性を高め機動的かつ重点的に対応するため、保健センターの感染症業務を京都市保健所に集約

○ 医師による健康危機対策チームの設置

  感染症対策に従事する医師で構成し、感染症発生時の対応や拡大防止等について平時から検討する健康危機対策チームを設置

令和2年度

○ 新型コロナウイルス感染症対策への対応力強化

  新型コロナウイルスをはじめ感染症対策を統括する担当課長(保健師)の増員、職員の前倒し採用(事務職及び保健師)、全庁をあげた応援体制の構築等、感染者数の状況に迅速に対応できる柔軟な体制を整備

≪集約化のメリット≫

  • 各行政区に分散していた専門職が集まることにより、情報やノウハウが共有できます!!
  • 集まった人材を感染事案に応じて柔軟にチーム編成し、情報収集や対応を効率的かつスムーズに行っています!

【こんな場面で効果的!】

  • クラスター(集団感染)が発生した場合
  • 行政区をまたいで患者が発生した場合
  • 陽性患者や濃厚接触者の住所と職場(行政区)が異なる場合・・・・等

≪医師専門チーム設置のメリット≫

  • 感染症対策の医師専門チームを設置することにより、クラスター発生時の拡大防止の取組や普段からの予防活動について、医師の知見をより効果的にいかしています!!

【こんな場面で活躍!】

  • 感染症発生時の初動対応方針決定
  • 地域で活躍いただいている医師会等の医師との連携・・・・等

2 保健師の体制強化

 京都市では、この15年間で約80人の保健師を増員し、全市で330名を超える保健師が働いています。こうした体制は、100万人を超える大都市の中で最も充実したものであり、この度の新型コロナウイルス感染症対策に当たっては、全市の保健師による応援体制を整備し、薬剤師や獣医師など他の専門職と連携して、積極的疫学調査や入院調整、健康観察等の専門性を活かした業務を行っています。

 加えて、急激な感染拡大時には、職員の前倒し採用や民間の保健師の活用など、可能な限りの対応を行い、必要な体制の確保に取り組んでいます。


3 専門職による応援チーム「京都市版 IHEAT」の結成

 京都市では、更なる感染拡大の局面に備え、保健所が実施する積極的疫学調査等の専門職のマンパワーを必要とする業務を、より迅速、適切に実施するため、令和3年7月28日に、臨時に保健所業務に従事いただく専門職による応援チーム「京都市版 IHEAT」を結成しました。

 感染拡大時に速やかに応援チームが保健所業務に従事できるよう、あらかじめ応援体制を構築しています。

※ 「IHEAT」とは、保健所業務を支援するための国(厚生労働省)による専門職の人材バンクの仕組み。
  本市では「学生のまち・京都」の利点を生かし、市内の看護系大学及び教職員の皆様の協力を得て独自に応援チームを結成した。

 詳細は、こちらをご覧ください。
 〇 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた「京都市版IHEAT(アイヒート)」による保健所業務応援チームの結成について 門川市長記者会見(2021年7月28日)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

フッターナビゲーション