スマートフォン表示用の情報をスキップ

発達障害支援

ページ番号266466

2020年8月3日

支援をつなぐためのしくみ

『個別支援ファイル』について


 ~令和2年8月から配布します~

 発達障害のある方,または発達に関して心配のある方が,進級・進学するときや社会に出るときなど,成長に応じて新しい環境になるときのとまどいや不安を減らし,切れ目のない支援を受けられるように,学校・園や福祉サービス等の事業所へ御本人の様子などを適切に伝えることができるよう,御本人に関する情報を集約するためのツールです。

使い方

 保護者の方(または御本人)が作成する「情報共有シート」,相談・診療の記録のほか,心理判定の結果報告書や,学校や福祉サービス等の事業所から交付された資料を綴じていき,御本人に関する情報をまとめておくことができます。

 保護者の方(または御本人)で保管していただき,進学・進級や福祉サービスの利用を開始するときなど,情報を知ってほしい相手方に直接見せるなどして活用します。

次の場所でお渡しできます。

○ 発達障害者支援センター“かがやき”

○ 児童福祉センター発達相談所

○ 第二児童福祉センター発達相談部門

作り方や活用のしかたで分からないことなどある場合は,一度お問い合わせください。

発達障害者支援センター“かがやき”

 住所:上京区丸太町通黒門東入藁屋町536の1

 電話:075-841-0375 FAX:075-841-0381

就労支援ガイドブック


働きたい!をサポートします

 大学相談窓口での発達障害に係る就労に対する相談対応が課題となっていることを踏まえ,主に発達障害のある大学生やその可能性のある大学生,及びその就労相談を行う支援職員等を対象に,発達障害の啓発と相談支援機関の周知を目的としたガイドブックを作成しました。
 当冊子は,マンガでわかりやすく相談機関の活用事例や活用方法を記載したもので,下記,京都市内の各大学及び相談機関等に配布しています。

 ・コンソーシアム京都加盟大学
 ・京都障害者就業・生活支援センター
 ・京都障害者就業・生活支援センターはーとふるアイリス
 ・京都障害者職業センター
 ・京都労働局
 ・京都若者サポートステーション
 ・児童福祉センター
 ・各区役所・支所
 ・こころの健康増進センター 等

発達障害ってなんだろう

ガイドブック「発達障害ってなんだろう」を配信しています。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

保健福祉局障害保健福祉推進室(施設福祉担当)
電話075-222-4161
ファックス075-251-2940

フッターナビゲーション