廃止・休止・再開・辞退に係る届出について
ページ番号170967
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2022年6月20日
廃止・休止に関する届出
事業所を廃止・休止する際には,事業の廃止・休止の日以後においても引き続き当該指定障害福祉サービスに相当するサービスの提供を希望する者に対し,必要な障害福祉サービスが継続的に提供されるよう,他の指定障害福祉サービス事業者その他関係者との連絡調整その他の便宜の提供を行わなければならないとされています。(障害者総合支援法第43条第4項)
厚生労働省からの事務連絡
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
1 提出書類
- 廃止・休止・再開届出書(第3号様式)
- 現に指定障害福祉サービスを受けている者の氏名,希望サービス,異動先サービス等を記載したリスト(第3号様式)
- 上記リストの作成に当たり,現に指定障害福祉サービスを受けている者に対してその希望や意向等を聴取するために実施した個々の面談記録等(任意の様式)
2 届出期日
廃止又は休止の1箇月前
3 事前相談
届出書を提出する前に,事前相談を行ってください。
※十分な時間的余裕をもって事前相談をしてください。
再開に関する届出
1 提出書類
・ 廃止・休止・再開届出書(第3号様式)
・ 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(別紙2)
2 届出期日
再開後10日以内
3 事前相談
再開予定日の1箇月前までに,事前相談を行ってください。
辞退に関する届出
指定障害者支援施設(入所施設)が指定を辞退(廃止)する場合はこちらの手続きをお願いします。
1 提出書類
- 辞退届出書(第4号様式)
- 現に指定障害福祉サービスを受けている者の氏名,希望サービス,異動先サービス等を記載したリスト(第4号様式)
- 上記リストの作成に当たり,現に指定障害福祉サービスを受けている者に対してその希望や意向等を聴取するために実施した個々の面談記録等(任意の様式)
2 届出期日
辞退の3箇月前
3 事前相談
届出書を提出する前に,事前相談を行ってください。
※十分な時間的余裕をもって事前相談をしてください。
提出方法及び送付先
以下の送付先に郵送又は持参してください。
※収受印を押した控えが必要な場合,持参の際は書類のコピーをご用意ください。郵送の場合は,書類のコピー及び返信用切手付きの返信用封筒を同封してください。
〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
京都市保健福祉局障害保健福祉推進室 事業所指定担当
様式等
提出書類様式
廃止・休止・再開届出書(第3号様式)(XLSX形式, 23.19KB)
指定辞退届出書(第4号様式)(XLS形式, 38.00KB)
指定障害者支援施設(入所施設)の辞退(廃止)を行う場合はこちらの届出書を提出して下さい。
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(別紙2)(XLS形式, 38.00KB)
遅延理由書兼誓約書(DOC形式, 31.50KB)
変更日から10日を超えて提出される場合は,この書類を添付してください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940