平成21年度みやこユニバーサルデザイン賞
ページ番号84073
2020年10月27日
平成21年度みやこユニバーサルデザイン賞
1 募集部門
(1)子ども部門
京都市内に在住,又は在学する小・中学生
(2)学生・一般部門
京都市内の大学院,大学,短期大学,専門学校,高等学校又は市民団体
2 募集期間
(1)子ども部門 平成21年6月1日 月曜日 ~ 9月18日 金曜日
(2)学生・一般部門 平成21年5月22日 金曜日 ~ 10月16日 金曜日 ※エントリー期間含む
3 応募件数
(2)学生・一般部門 26作品
4 審査選定
京都市みやこユニバーサルデザイン審議会みやこユニバーサルデザイン賞審査部会構成員(11名)
京都市保健福祉局保健福祉部障害保健福祉担当部長(1名)
5 選定結果
(1)子ども部門
みやこ子どもユニバーサルデザイン賞 12件
(2)学生・一般部門
みやこユニバーサルデザイン大賞 1件
みやこユニバーサルデザイン奨励賞 2件
6 受賞作品・取組
子ども部門
作品名 | 応募者名 | 学校名 |
とうめいなおり | 宮﨑 史歩 | 洛央小 |
のばらどうぶつえん | 奥田 のばら | 樫原小 |
感ズーる・ZOO | 蒟油 智子 | 深草中 |
アニマルスイッチ | 中川 美鈴 | 弥栄中 |
キョロキョロばし | 梅野 佑里 | 祥栄小 |
動物の○○!! | 野田 織江 | 祥栄小 |
動物もけい館 | 増澤 優 | 祥栄小 |
だれでもふれあえる動物 | 荒井 優衣 | 祥栄小 |
ぐるぐる展示 | 吉田 崇晃 | 祥栄小 |
動物分かる君 | 林 菜々絵 | 東山小 |
まいごにならない?地面に矢じるし | 松尾 優希 | 大薮小 |
車イスやぜんそくの人に優しい芝生 | 工藤 楓 | 新洞小 |
受賞作品
- とうめいなおり(ファイル名:01kodomo.pdf サイズ:40.13 キロバイト)
- のばらどうぶつえん(ファイル名:02kodomo.pdf サイズ:171.83 キロバイト)
- 感ズーる・ZOO(ファイル名:03kodomo.pdf サイズ:52.89 キロバイト)
- アニマルスイッチ(ファイル名:06kodomo.pdf サイズ:71.10 キロバイト)
- キョロキョロばし(ファイル名:24kodomo.pdf サイズ:49.89 キロバイト)
- 動物の○○!!(ファイル名:28kodomo.pdf サイズ:76.09 キロバイト)
- 動物もけい館(ファイル名:64kodomo.pdf サイズ:59.49 キロバイト)
- だれでもふれあえる動物(ファイル名:69kodomo.pdf サイズ:51.22 キロバイト)
- ぐるぐる展示(ファイル名:75kodomo.pdf サイズ:83.89 キロバイト)
- 動物分かる君(ファイル名:79kodomo.pdf サイズ:75.43 キロバイト)
- まいごにならない?地面に矢じるし(ファイル名:81kodomo.pdf サイズ:67.16 キロバイト)
- 車いすやぜんそくの人に優しい芝生(ファイル名:93kodomo.pdf サイズ:80.52 キロバイト)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
学生・一般部門
作品名 | グループ名 | 学校名 |
---|---|---|
みんなをまきこむ動物園 | 京都大学インクルーシブデザインユニット | 京都大 |
受賞作品
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
作品名 | グループ名 | 学校名 |
---|---|---|
あしあとあんないZOO | にくきゅう | 銅駝美術工芸高 |
感じる動物園 | UDZOO PROJECT | 京都府立大 |
受賞作品
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
7 表彰式
子ども部門の表彰式を「ふくふくフェスタ」において行いました。
○日時 平成21年12月12日 土曜日 午後1時00分~午後1時50分
○場所 京都市勧業館みやこめっせ1階 第2展示場(左京区岡崎)
学生・一般部門の表彰式を平成21年11月14日開催の応募者公開プレゼンテーション及び講演会終了後に行いました。
○日時 平成21年11月14日 土曜日 午後1時00分~午後5時30分
○場所 華頂短期大学 6号館4階 華頂ホール(京都市東山区林下町3‐456)
○講演 「五感で楽しむ動物園(動物園とユニバーサルデザイン)」(講師 札幌市立大学教授 酒井正幸氏)
※参考1 みやこユニバーサルデザイン賞審査部会
氏名 | 所属・職名等 |
塚田 章 | 京都市立芸術大学教授<みやこUD賞審査部会部会長> |
坪野 えり子 | 京都YWCA理事<みやこUD賞審査部会副部会長> |
岩井 一路 | 京都商工会議所観光・運輸部会副部会長 |
奥村 高史 | 京都市PTA連絡協議会会長 |
紀 啓子 | 京都弁護士会広報委員会副委員長 |
小池 禎 | オムロンヘルスケア商品事業統括部デザイン部部長 |
椹木 拙 | 市民公募委員(グラフィックデザイナー) |
平井 惠子 | 京都精神保健福祉推進家族会連合会副会長 |
古川 令子 | 京都新聞社会福祉事業団事務局次長 |
水谷 幸正 | 学校法人佛教教育学園理事長 |
村上 好夫 | 京都商店連盟副会長 |
瀧本 章 | 京都市保健福祉局保健福祉部障害保健福祉担当部長 |
お問い合わせ先
京都市 保健福祉局障害保健福祉推進室
電話:075-222-4161
ファックス:075-251-2940