スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和5年度「ヤングケアラー支援関係者研修会」の開催について

ページ番号320214

2023年12月25日

令和5年度「ヤングケアラー支援関係者研修会」の開催について

 ヤングケアラーとは、一般に、「本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子ども」とされており、その年齢や成長度合いに見合わない重い責任や負担を負うことで、子どもの心身の健康や成長、学業などに影響が出たり、社会から孤立する場合があります。
 しかし、家庭内のデリケートな問題であり、本人や家族に自覚がなく、表面化しにくいため、早期発見・把握のための取組が重要です。
 そこで、ヤングケアラーに関わる幅広い関係者が、ヤングケアラーやその取り巻く環境、課題について理解を深め、早期に把握して支援につなげるためにはどうすればよいか、相談、支援の際に配慮すべきことなどを学ぶ契機として、ヤングケアラー支援関係者研修会を開催します。

1 開催日時

令和6年2月15日(木曜日)午前9時30分~午前11時30分
(開場:午前9時10分~)

2 会場

京都経済センター6階 会議室6-D
(〒600-8491 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地)

※ 会場へは、公共交通機関をご利用ください。
 ・京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札出てすぐ
 ・阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結
 ・京都市営バス「四条烏丸」下車すぐ
※ 駐車場、駐輪場のご利用サービスはありません。

3 講演内容

⑴ 立命館大学産業社会学部 教授 斎藤 真緒 氏

 「多機関、多職種連携によるヤングケアラー支援」

⑵ 公益財団法人 京都市ユースサービス協会

 「若者の居場所に見るヤングケアラーの姿や声」

※ 研修の最後に、質疑応答の時間を設けます。

4 参加費

無料

5 対象者

福祉・介護・医療関係者、教育関係者、行政職員、民生・児童委員等の支援機関職員や、ヤングケアラー支援に興味がある方

6 定員・申込み(会場での受講)

⑴ 定員

80名【先着順、要申込

⑵ 申込期間

令和6年1月4日(木曜日)午前9時~2月9日(金曜日)午後5時
※ 定員になり次第、申込みを締め切ります。

⑶ 申込方法(WEB申込み)

■研修会申込フォーム(お申込みはこちらから)

※ こちらの申込フォームからお申し込みください。

7 主催

京都市

8 その他

当日ご来場いただけない方向けに、研修終了後、研修動画をオンデマンド配信します【申込不要】。

⑴ 掲載ページ

京都市情報館「ヤングケアラーへの支援について」
https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000302797.html

⑵ 配信期間

令和6年3月25日(月曜日)~9月30日(月曜日)

広報資料

発表日

令和5年12月25日

担当課

子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課(担当:川端・海老澤)

TEL:075-746-7625 FAX:075-251-1133

(広報資料)令和5年度「ヤングケアラー支援関係者研修会」の開催

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課

電話:075-746-7625

ファックス:075-251-1133

フッターナビゲーション