スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

耳のきこえとことばの発達のチェックリスト

ページ番号303883

2022年10月20日

耳のきこえとことばの発達のチェックリスト

 ことばの発達には個人差がありますが、各月齢でチェックした項目が半分以下の場合や、気になることがあった時には、かかりつけの医療機関(小児科または耳鼻咽頭科)や区役所・支所保健福祉センター子どもはぐくみ室に御相談ください。

耳のきこえとことばの発達のチェックリスト
1か月頃 突然の音にビクッとして手足を伸ばす  
眠っていて突然の音に目を覚ますまたは泣き出す  
目が開いているときに急に大きな音がするとまぶたを閉じる  
泣いているときまたは動いているときに声をかけると泣きやむか動作をやめる  
近くで声をかける(またはガラガラをならす)とゆっくり顔を向けることがある  
2か月頃 眠っていて、急に鋭い音がすると、ビクッと手足を動かしたりまばたきをする  
眠っていて、子どもの騒ぐ声やくしゃみ、時計の音、掃除機などの音に目を覚ます  
話しかけると、アーとかウーとか声を出して喜ぶ(またはニコニコする)  
3か月頃 ラジオの音、テレビの音、コマーシャルなどに顔(または眼)を向けることがある  
優しい声や恐い声、音楽に対して喜んだり嫌がったりする  
4か月頃 日常のいろいろな音(玩具・テレビ・楽器・戸の開閉)に関心を示す(振り向く)  
名を呼ぶとゆっくりではあるが顔を向ける  
人の声(特に聞き慣れた母の声)に振り向く  
不意の音や聞き慣れない音、珍しい音にはっきり顔を向ける  
5か月頃 耳元に時計を近づけると、コチコチという音に振り向く  
父母や人の声などよく聞き分ける  
突然の大きな音や声に、びっくりしてしがみついたり泣き出したりする  
6か月頃 話しかけたり歌をうたってあげるとじっと顔を見ている  
声をかけると反応してさっと振り向く  
ラジオやテレビの音に敏感に振り向く  
7か月頃 隣の部屋の物音や、外の動物の鳴き声などに振り向く  
話しかけたり歌をうたってあげると、じっと口元を見つめ、時に声を出して応える  
テレビのコマーシャルや番組のテーマ音楽の変わり目にパッと振り向く  
大きな声や近くでなる突然の音に驚く(または泣き出す)  
8か月頃 動物のなき声をまねると、声をだして喜ぶ  
機嫌よく声を出しているとき、まねてやると、またそれをまねて声を出す  
大きな声を出すと、手を引っ込めたり泣き出したりする  
耳元に小さな声や音などを近づけると振り向く  
9か月頃 外のいろいろな音(車の音、雨の音、飛行機の音など)に関心を示す(音の方にはっていく、または見まわす)  
「オイデ」「バイバイ」などの人のことば(身振りを入れずにことばだけで命じて)に応じて行動する  
となりの部屋で物音をたてたり、遠くから名を呼ぶとはってくる  
音楽や、歌をうたってあげると、手足を動かして喜ぶ  
ちょっとした物音や、ちょっとでも変わった音がするとハッと向く  
10か月頃 「ママ」「マンマ」または「ネンネ」など、人のことばをまねていう  
気付かれぬようにして、そっと近づいて、ささやき声で名前を呼ぶと振り向く  
11か月頃 音楽のリズムに合わせて身体を動かす  
「~チョウダイ」というと、そのものを手渡す  
「~ドコ?」と聞くと、そちらを見る  
12~15か月頃 となりの部屋で物音がすると、不思議がって、耳を傾けたり、あるいは合図して教える  
簡単な言葉によるお願いなどに応じて行動する  
目、耳、口、その他の身体部位をたずねると、指をさす  

参考:一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会「新生児スクリーニングマニュアル」から

各区役所・支所 保健福祉センター一覧

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 子ども若者はぐくみ局子ども若者未来部子ども家庭支援課

電話:075-746-7625

ファックス:075-251-1133

フッターナビゲーション