「京都市持続可能なまちづくりを支える税財源の在り方に関する検討委員会」からの答申の受理について
ページ番号283188
2021年4月28日
「京都市持続可能なまちづくりを支える税財源の在り方に関する検討委員会」からの答申の受理について
京都市では,厳しい財政状況の下,新たな財源の確保が喫緊の課題となっており,持続可能なまちづくりを支える財源の確保に向けた税制の在り方について検討するため,「京都市持続可能なまちづくりを支える税財源の在り方に関する検討委員会」(以下「検討委員会」といいます。)を設置しています。
この度,検討委員会から,下記のとおり答申を受理しましたので,お知らせします。
1 日時
令和3年4月28日(水曜日)午後4時30分~午後5時
2 場所
京都市役所北庁舎 4階 第一応接室
3 出席者
<検討委員会>
田中 治 委員長 (同志社大学法学部教授)
西垣 泰幸 副委員長 (龍谷大学経済学部教授)
川勝 健志 委員 (京都府立大学副学長,公共政策学部教授)
佐々木 栄美子 委員 (税理士)
内藤 郁子 委員 (特定非営利活動法人京都景観フォーラム理事長)
吉村 洋幸 委員 (公益社団法人全日本不動産協会京都府本部
副本部長)
<京都市>
門川 大作 市長他
答申
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 行財政局税務部税制課
〒604-8171 京都市中京区烏丸通御池下る虎屋町566番地の1 井門明治安田生命ビル6階
電話:(管理担当、企画担当、 税制担当、税務推進担当)075-213-5200、(宿泊税担当)075-708-5016
ファックス:075-213-5220