コンビニエンスストア納付
ページ番号216989
2022年7月12日
京都市税のコンビニエンスストアでの納付のご案内
対象となる市税
・個人市・府民税(普通徴収)
・固定資産税(土地・家屋)・都市計画税
・固定資産税(償却資産)
・軽自動車税(種別割)
次の納付書はコンビニエンスストアでは納めることができませんので、お手数ですが金融機関等で納付してください。
*バーコードが印字されていないもの。
*金額が訂正されたもの。
*バーコードが印字されていても、破損、汚損等により読み取りできないもの。
*「コンビニ・クレジット等取扱期限」を経過したもの。
*納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの。(コンビニエンスストア納付を行うことを理由として、1枚の納付書を分割することはしていません。)
納付可能なコンビニエンスストア(次のコンビニエンスストアの全国店舗)
セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリ-ストアー、ニューヤマザキデイリ-ストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ミニストップ、セイコーマート、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、ハマナスクラブ、MMK設置店(※)
※MMK設置店とは、株式会社しんきん情報サービスが提供しているマルチメディアキオスク端末(ただし、無人端末機を除く)が設置されている総合スーパー、食品スーパー、ドラッグストア等の店舗です。(「MMK設置店」のステッカーが表示されています。)
<ご注意>コンビニエンスストア店頭でのクレジットカード納付はできません。
納付可能期間
発行年度の翌年度5月31日まで
※コンビニエンスストア店頭で納付される場合、領収証書とともにレシート(受付票等)を必ず受け取り、保管してください。
よくあるご質問
お問い合わせ先
京都市行財政局 市税事務所納税室納税推進担当
電話:075-213-5466 ファックス:075-213-5480