二条城「アンゼルム・キーファー:ソラリス展」の会期及び料金等の決定
ページ番号336940
2025年1月28日
京都市及びファーガス・マカフリーは、国際的に高い評価を受ける、ドイツの現代美術作家、アンゼルム・キーファー氏の新作による展覧会を、令和7年春から、世界遺産・二条城を舞台として開催します。
この度、正式な展覧会名、会期及び料金等について決定しました。

掲載画像:デーメーテール / Demeter, 2014
キャンバスに乳剤、油彩、アクリル絵具、シェラック・ニス、金箔、電気分解による沈殿物、石膏、スチール、布
280×330㎝
Photo by Nina Slavcheva; ©Anselm Kiefer
1 展覧会名
アンゼルム・キーファー:ソラリス
英語表記 Anselm Kiefer: Solaris
2 会期
令和7年3月31日(月曜日)から6月22日(日曜日)まで
(補足)会期中無休
3 開場時間
午前9時から午後4時30分まで(※最終入場は午後4時まで)
【二条城の開城時間】
午前8時45分から午後5時まで(※最終入城は午後4時まで)
4 会場
二条城 台所、御清所等
(〒604-8301 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541)
5 主催
京都市、ファーガス・マカフリー
6 後援
観光庁、京都府、京都市交通局、京都市教育委員会、京都市観光協会、大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館、ゲーテ・インスティトゥート東京
(補足)令和7年1月28日時点
7 チケット販売時期
令和7年1月31日(金曜日)から販売開始
8 料金(表示料金は、いずれも税込)
一般 2,200円
京都市民割・大学生 1,500円
高校生 1,000円
中学生以下 無料
(補足)別途、二条城への「入城券」(一般800円)の購入が必要です。
<留意事項>
- 京都市民割引料金を御利用の方は、京都市内の住所が記載された顔写真付身分証明書(免許証やマイナンバーカード等)を展覧会会場入口で御提示ください。
- 学生料金で御入場される方は、所属される学校の学生証を展覧会会場入口で御提示ください。
- 上記割引チケットを御利用される方で、割引対象の確認ができる物をお持ちいただけない場合、現地にて一般チケットとの差額をお支払いいただきますので予め御了承ください。
9 購入方法
展覧会のチケットは、公式WEBサイトからのみ御購入いただけます。
二条城の券売所では御購入いただけませんので御注意ください。
<留意事項>
- 本展は、日時指定の事前予約制です。上記WEBサイトにて空き状況を御確認のうえ、御来場ください。
- 二条城の「入城券」は二条城現地、又はWEBサイト
から御購入いただけます。
10 問合せ先
⑴ 展覧会全体の概要に関すること
京都市 文化市民局 文化芸術都市推進室 文化芸術企画課 (担当:山岸、中辻)
電 話:075-222-3119(平日)
⑵ アーティスト、展示内容及びその他詳細に関すること
アンゼルム・キーファー展運営事務局
電 話:03-3508-1222(平日。受付時間:午前10時~午後5時)
<留意事項>
- 原則、メールにてお問い合わせください。
- チケット購入に関する二条城への直接のお問い合わせは御遠慮ください。
11 その他
最新情報については、公式WEBサイトを御覧ください。
(参考1)アンゼルム・キーファー氏略歴
- 1945年
ドイツ生まれ - 1993年
「アンゼルム・キーファー展 メランコリア―知の翼」(京都国立近代美術館、セゾン美術館、広島市現代美術館) - 1999年
高松宮殿下記念世界文化賞の絵画部門を受賞 - 2022年ヴェネチアのドゥカーレ宮殿(世界遺産)で個展を開催
- 2024年
フィレンツェのストロッツィ宮で個展を開催
(参考2)二条城について
二条城は、京都に位置する日本の重要な文化的名所の一つで、毎年100万人以上が訪れます。1952年に二の丸御殿が国宝に、その他城内の多くの建物が重要文化財に指定されました。また、1953年には二の丸庭園が特別名勝に指定されました。1994年には、ユネスコの世界文化遺産に登録されました。
<展示作品一部紹介>

オクタビオ・パスのために / For Octavio Paz / Für Octavio Paz
キャンバスに乳剤、油彩、アクリル絵具、シェラック・ニス、金箔、電気分解による沈殿物、岩石、チャコール、コラージュ
380×950㎝
Photo by Nina Slavcheva; ©Anselm Kiefer

アンゼルムスここにありき / Anselmus Was Here / Anselmus fuit hic, 2024
キャンバスに乳剤、油彩、アクリル絵具、シェラック・ニス、金箔、電気分解による沈殿物
190×560 ㎝
Photo by Nina Slavcheva; ©Anselm Kiefer

ラー / Ra, 2019
鉛、スチール
940 × 950㎝
Photo by Nina Slavcheva; ©Anselm Kiefer

アンティオキアのマルガリータ / Margarethe von Antiochia, 2024
ステンレス鋼、鉛、テラコッタ
220 x 190 x 140 cm
Photo by Nina Slavcheva; ©Anselm Kiefer
報道発表資料
発表日
令和7年1月28日
担当課
文化芸術都市推進室文化芸術企画課(電話:075-222-3119)
報道発表資料
報道発表資料(PDF形式, 1.08MB)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課
電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)
ファックス:075-213-3181