スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「小学生のための音楽鑑賞教室」への寄付受納式(株式会社 ゼロホールディングス)

ページ番号335181

2024年12月2日

この度、株式会社ゼロホールディングスから、京都市音楽教育研究会、京都市教育委員会、公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団主催事業である「小学生のための音楽鑑賞教室」に金員の寄付の申出があり、寄付受納式を実施します。

1 日時

令和6年12月9日(月曜)午前10時15分~午前10時35分


2 場所

京都市役所 本庁舎3階 第一応接室

3 式次第

(1)表彰状の贈呈

(2)記念撮影

(3)歓談

4 出席者(敬称略)

寄付者 株式会社ゼロホールディングス

    金城 一守 代表取締役

京都市 松井 孝治 市長

    稲田 新吾 教育長

    山本 ひとみ 文化芸術政策監

公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

    石田 洋也 専務理事

5 「小学生のための音楽鑑賞教室」について

小学生を対象に、京都市交響楽団の演奏を鑑賞する機会を提供し、オーケストラが奏でる音楽の美しさを体感してもらうとともに、音楽経験を広げることで生活を明るく潤いのあるものにする習慣と態度を育てることを目的として、京都市音楽教育研究会、京都市教育委員会、公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団が協力して実施している事業です。

会       期:令和7年1月27日(月曜)~1月31日(金曜)(1日2回公演、計10回)

公 演 時 間:第1回公演:午前10時20分~11時30分

第2回公演:午後 2時 ~ 3時10分

会   場:京都コンサートホール(京都市左京区下鴨半木町1-26)

対   象:京都市立小学校、総合支援学校小学部4~6年生(163 校9,797 名参加予定)

      京都市内の国私立小学校4~6年生(10 校659 名参加予定)

報道発表資料

発表日

令和6年12月2日

担当課

文化芸術都市推進室文化芸術企画課(電話:075-222-3119)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課

電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)

ファックス:075-213-3181

フッターナビゲーション