令和7年度地域文化財総合活用推進事業(地域文化遺産・地域計画等)について
ページ番号335164
2024年11月28日
令和7年度地域文化財総合活用推進事業(地域文化遺産・地域計画等)について
文化庁において、我が国の「たから」である地域の多様で豊かな文化遺産を活用した、伝統芸能・伝統行事の公開・後継者養成、古典に親しむ活動など、各地域の実情に応じた特色ある総合的な取組に対して補助金を交付することで、文化振興とともに地域活性化を推進することを目的として、標記の事業が実施されますので、お知らせします。
ホームページ: 令和7年度地域文化財総合活用推進事業について
なお、応募を希望される場合は、京都の文化遺産総合活性化実行委員会(以下「委員会」といいます。)に参画していただく必要がございますので、あらかじめ御承知おきください。
※留意事項※
本事業については、応募いただいた後、京都市及び文化庁にて審査のうえ、採否等が決定されます。
応募いただいた事業が採択されない場合もございますことを、あらかじめ御了承ください。
御応募に当たっては、あらかじめ十分に御了承ください。
当該計画に基づく事業かどうか御不明の場合等は、事前に文化財保護課まで御相談ください。
※「総事業費」とは、補助対象外の経費を含む事業費全体をいいます。
既に委員会に御参画いただいている構成団体の方へ
既に御参画いただいている構成団体で、本市において応募を希望される場合は、令和6年12月16日(月曜日)までに、下記申請先に応募書類(正本と、CD-Rに電子データを保存したもの)を御提出ください。
- 目標値の設定は令和11年度としてください。
- 必要書類については、上記文化庁ホームページに掲載されている「募集案内」に沿って、所定の様式を用いて作成してください。
申請先
〒604-0863 京都市中京区夷川通室町東入巴町83番地
TEL:075-253-0660 FAX:075-253-0661
新たに委員会に参画を希望される団体の方へ
新たに参画を希望される団体で、本市において応募を希望される場合は、令和6年12月9日(月曜日)までに、下記問合せ先へ御相談ください。
問合せ先
〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 分庁舎地下1階
TEL:075-222-3130 FAX:075-213-3366
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
電話:075-222-3130
ファックス:075-213-3366