京都市動物園「どうぶつ大接近」の開催
ページ番号334551
2024年11月15日
京都市動物園では、毎年好評のイベント「どうぶつ大接近」を1月~3月に開催します。普段は入れないバックヤードで、いつもより近くから動物たちを見たり、飼育員からの興味深い話を聞いたりすることができます。
1 プログラム概要
6種の動物種の中から、1種の動物に対して「大接近」することができます。ご希望の動物種によって開催日時が異なりますのでご注意ください。
(1)令和7年1月26日(日曜日)
午後1時30分~2時 【1】アカゲザルに大接近
午後2時~2時30分 【2】キリンに大接近
(2)令和7年2月9日(日曜日)
午後1時30分~2時 【3】カイウサギ・フンボルトペンギンに大接近
午後1時30分~2時 【4】アジアゾウに大接近
⑶ 令和7年3月9日(日曜日)
午後2時~2時30分 【5】カバに大接近
午後2時~2時30分 【6】アメリカバクに大接近
2 定員
各回10名 合計60名
※ 応募多数の場合は、抽選で参加者を決定します。
3 参加費
1人1,000円(別途入園料必要)
4 募集方法
⑴ 応募期間
令和6年12月3日(火曜日)~12月16日(月曜日)
⑵ 応募方法
往復はがきで御応募ください。※ 募集期間内必着
往信はがき | <表面> 〒606-8333 京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内 京都市動物園 「どうぶつ大接近」係 <裏面> ・希望する動物種 ・参加者全員の氏名と年齢(1グループ2名まで) ・代表者の連絡先(電話番号) ※3歳以下は無料で人数に含まれませんが、申込みが必要です。また、小学校2年生までは保護者の付添いが必要となり、付添いの保護者も申込みが必要です。 |
返信はがき | 返信先の郵便番号、住所、氏名 |
(参考)参加可能な組合せの例
・ 小学校3年生以上2名
・ 4歳~小学校2年生1名と保護者1名
・ 3歳以下1名と4歳~小学校2年生1名と保護者1名
・ 3歳以下1名と保護者2名 など
⑶ 注意事項
・6回のプログラムのうち、応募できるのは1回(1通)のみです。
複数の回に応募はできません。
・重複応募が明らかな場合、無効とします。
・抽選結果は、開催日の10日前までに返信用はがきでお知らせします。
5 お問合せ
京都市動物園 総務課(電話:075‐771‐0210)
※ 午前9時~午後5時(3月~11月)
午前9時~午後4時30分(12月~2月)。
ただし、動物園休園日を除く。
報道発表資料
発表日
令和6年11月15日
担当課
京都市動物園 (電話:075-771-0210)
「どうぶつ大接近」の開催
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
文化市民局 動物園
電話: 075-771-0210
FAX: 075-752-1974