京都市からの出張!市民寄席の実施
ページ番号334136
2024年10月30日
昭和32年(1957年)にスタートし、京都市で恒例の落語会として長く親しまれてきた「市民寄席」がこの度、七尾市に出張します!令和6年能登半島地震の被災地に、幅広い世代に笑いを届ける上方落語の生の迫力と寄席の雰囲気を届けます。
1 日時
1日目 市民寄席プレイベント
11月23日(土曜・祝) 午後2時~ / 午後4時~ ※所要時間各60分程度
2日目 出張!市民寄席
11月24日(日曜)午後1時~
※受付開始/開場は午後0時30分~
※上演時間90分程度
2 会場
1日目 PATRIA(パトリア)1階イベントスペース
(〒926-0811 石川県七尾市御祓町1番地)
2日目 矢田郷地区コミュニティセンター1階多目的ホール
(〒926-0021 石川県七尾市本府中町ヲ部38番地)
出演者
出演者 |
|
1日目 |
月亭 方気(つきていほうき) |
林家 菊丸(はやしやきくまる) |
|
2日目 |
笑福亭 笑利(しょうふくていしょうり) |
月亭 方気(つきていほうき) |
|
林家 菊丸(はやしやきくまる) |
|
桂 米団治(かつらよねだんじ) |
|
三味線:はやしや 福(はやしやふく) |
|
鳴物:桂 雪鹿(かつらゆきしか) |
4 入場料(寄付金)
無料(要予約)
5 お申込み
予約フォームもしくはFAXにてお手続きください。
申込期限:11月20日(水曜)午後5時まで
■WEB
1日目
http://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScYH3NddyZKePZa3eqL-Q6ug8LvejiNpxlei_JFMEOpDG6Bjw/viewform
2日目
http://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf7-yZEcqqQZhyQ00_m-WafrDYGeOkQaK76bEV0Q8Ea6gcJ3Q/viewform
■FAX:0767-52-5194
「市民寄席」と御記入のうえ、以下の情報を御記載ください。
1.日程 2.氏名 3.よみ仮名 4.電話番号 5.来場人数
※電話での予約は受け付けません。
※予約数上限に達し次第、受付を終了します。
6 主催
京都市、ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
7 共催
七尾市教育委員会
報道発表資料
発表日
令和6年10月30日
担当課
文化芸術都市推進室文化芸術企画課(電話:075-222-3119)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課
電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)
ファックス:075-213-3181