スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

古典の日推進委員会発足15周年 第16回古典の日朗読コンテストの実施及び参加者の募集について

ページ番号325319

2024年4月23日

この度、古典の日推進委員会では、古典文学の朗読により古典に親しむ機会の拡大を図るため,第16回古典の日朗読コンテストを実施します。

つきましては、コンテストの参加者を募集しますので、併せてお知らせします。

今年は、「文学は時代を映す 躍動する平安の女性作家」をテーマに、『源氏物語』『枕草子』から名場面を選びました。皆様からの御応募をお待ちしています。

 

1 コンテストの概要

(1)事業目的

平安時代、『源氏物語』は女房たちの読み聞かせ(朗読)で宮廷の話題となり、活字のない時代にも広く世間に流布されました。「古典」は声に出して読むことで、日本語の美しい表現やリズムを体感し、千年の時を超えて日本文化の精髄を継承することにつながります。

「古典の日朗読コンテスト」は2008年の源氏物語千年紀を記念し、日本の古典文学の朗読に特化したコンテストです。

(2)事業内容

日本を代表する古典文学から、毎年テーマを選んで朗読する。一般部門と中学・高校生部門に分かれ、それぞれ一次、二次のテープ審査を終えて、公開最終審査会に挑みます。

(3)各賞

大賞:【一般部門】【中学・高校生部門】各部門1名

特別賞:文部科学大臣賞、京都府知事賞、京都市長賞、宇治市長賞、京都商工会議所会頭賞 

【一般部門】【中学・高校生部門】より各賞1名

京都府高等学校文化連盟会長賞【中学・高校生部門】の高校生より1名

古典の日推進委員会中学生奨励賞【中学・高校生部門】の中学生より1名 

2 募集概要(詳細は別添チラシ参照)

(1)課題作品

【一般部門】【中学・高校生部門】共通 1~5のいずれか1作品を選択。(指定範囲あり。)『新編日本古典文学全集』(小学館刊)の指定範囲を朗読のこと。

1『源氏物語』桐壺(新編日本古典文学全集20)

2『源氏物語』若菜(新編日本古典文学全集23)

3『源氏物語』浮舟(新編日本古典文学全集25)

4『枕草子』春はあけぼの・正月一日は(新編日本古典文学全集18)

5『枕草子』にくきもの(新編日本古典文学全集18)

(2)募集期間   

令和6年7月1日(月曜日)~7月31日(水曜日)必着 ※WEB応募は7月25日(木曜日)まで

(3)審査料 

【一般部門】2,000円 【中学・高校生部門】無料

(4)審査方法 

録音媒体による一次及び二次審査を行い、最終審査会出場者を決定。

(5)応募資格 

アマチュアに限る。国籍不問。過去の大賞受賞者は応募不可。(部門違いは可能)

(6)応募方法

ア 郵送:録音媒体(CD、テープ、MD のみ)と、「応募申込書(必要事項記入)」・「定額小為替(【一般部門】のみ)」をセットの上、書留又は宅配便(配達記録の分かるもの)にて「(7)応募先」まで送付。(送料応募者負担)

・ゆうちょ銀行(郵便局)の「定額小為替」(手数料は応募者負担)を利用してください。

・「定額小為替」には何も記入しないでください。審査料は原則ご返金できませんので、ご了承ください。

イ WEB:受付期間が異なります。詳細はホームページ(https://hellokcb.or.jp/kotennohi/外部サイトへリンクします)をご確認下さい。

(7)応募先

〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター3階

公益財団法人 京都文化交流コンベンションビューロー内 古典の日推進委員会 朗読コンテスト 係 

3 最終審査会及び表彰式について

(1)名称

フォーラム『古典の世界を読む2024』第16回古典の日朗読コンテスト公開最終審査会

(2)日程

令和6年11月16日(土曜日)

(3)場所

金剛能楽堂(〒602-0912 京都市上京区烏丸通中立売上ル)

(4)内容

一次及び二次審査通過者による公開朗読。審査の上、受賞者を決定し表彰式を行う。

4 実施主体

主 催:古典の日推進委員会

共 催:京都府高等学校文化連盟

後 援:文化庁、公益社団法人全国高等学校文化連盟、京都府教育委員会、京都市教育委員会、宇治市教育委員会、京都新聞、NHK 京都放送局

特別協賛:村田機械株式会社

協 力:ジャポニスム振興会

5 問合せ先

【問い合わせ先】古典の日推進委員会 朗読コンテスト係 担当:永岡

〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 京都経済センター3階

公益財団法人 京都文化交流コンベンションビューロー内

TEL:075-353-3060(月~金曜日9:00~12:00/13:00~17:00)

FAX:075-353-3055

報道発表資料

発表日

令和6年4月23日

担当課

古典の日推進委員会

事務局:(公財)京都文化交流コンベンションビューロー内

電話:075-353-3060

担当:京都市文化市民局文化芸術企画課

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課

電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)

ファックス:075-213-3181

フッターナビゲーション