スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市歴史資料館 特別展「京都と源氏物語~受け継がれし物語~」及び関連イベントの開催

ページ番号324241

2024年3月22日

 京都市歴史資料館では、特別展「京都と源氏物語~受け継がれし物語~」及び関連イベントを開催します。

 本展では、千年以上も人々から愛され、受け継がれてきた『源氏物語』について、当館所蔵に加え他館資料も併せて紹介するとともに、関連イベントとして『源氏物語』をテーマとした講演会やギャラリートークを実施します。

特別展「京都と源氏物語~受け継がれし物語~」

(1) 日時

令和6年4月3日(水曜日)~令和6年6月23日(日曜日)

午前9時~午後5時

※ 月曜日、祝休日は休館いたします。

※ 会期中、一部展示替えを行います。

(2)会場

京都市歴史資料館 1階展示室(〒602-0867京都市上京区寺町通丸太町上る)

(3) 入館料

無料

(4)内容

 本展では、『源氏物語』が生まれた平安王朝の時代を出土遺物によって再現しました。さらに、『源氏物語』の本文だけでなく研究に基づいた典籍類、物語の世界を具現化し華麗に描いた屏風や、文化的な交流を記した書状から年中行事の摺物まで、後世の京都に遺る『源氏物語』ゆかりの資料を紹介します。

  (主な展示品)

・源氏物語車争図屏風(当館所蔵)

・『源氏物語』写本(当館所蔵)

・亀岡市篠王子瓦窯出土品(同志社大学歴史資料館所蔵)

・平安京右京三条一坊六町「西三条第(藤原良相邸)」出土品(京都市所蔵)

・中務省跡、右京職跡、冷泉院跡、西市外町および隣接地出土品(京都市埋蔵文化財研究所所蔵)

(5) ギャラリートーク

ア 令和6年4月17日(水曜日) 午後2時から

イ 令和6年5月19日(日曜日) 午後2時から

ウ 令和6年6月12日(水曜日) 午後2時から

※ いずれも所要時間は40分程度。参加費及び申込みは不要です。

(6) 歴史講座「京都と源氏物語~受け継がれし物語~」

講師:吉住 恭子(歴史資料館 歴史調査員)

日時:令和6年5月22日(水曜日)午後6時~午後7時30分

場所:歴史資料館 第1展示室

定員:40名(事前申込制、多数抽選)

対象:京都市内在住又は通勤通学の方、未就学児不可

参加費:無料

申込:「3 イベントの申込方法」参照

2 井上満郎館長による特別講演会

(1)演題

「紫式部とその時代-『源氏物語』の背後世界-」

(2)日時

(1) 令和6年6月2日(日曜日)午前10時開始(1時間30分程度)

※ 開場は午前9時30分から

(3)会場 

職員会館かもがわ 大会議室(〒604-0901 京都市中京区土手町通夷川上る末丸町284)

(4)内容

紫式部と『源氏物語』について、時代背景を探りながら分かりやすく解説。

(5)定員

60名(事前申込制、多数抽選)

(6)対象

京都市内在住又は通勤通学の方、未就学児不可

(7)参加費

1人1,000円

(8)申込

「3 イベントの申込方法」参照

3 イベントの申込方法

 以下の期間までに、電話、FAX、電子メール、いずれかの方法で、京都いつでもコール(京都市市政情報総合案内コールセンター)へお申込みください。お申込みの際には、「催し名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、同伴者の人数(同伴は1名まで)」をお伝えください。後日、当選者のみ連絡ハガキを送付します。

[申込期間]

ア 歴史講座「京都と源氏物語~受け継がれし物語~」

  令和6年4月9日(火曜日)~令和6年5月7日(火曜日)

イ 井上満郎館長による特別講演会「紫式部とその時代-『源氏物語』の背後世界-」

  令和6年4月16日(火曜日)~令和6年5月14日(火曜日)

[京都いつでもコール]

電話番号 075-661-3755(みなここ)
FAX番号 075-661-5855(ごようはここ)
電子メール

https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

(ホームページの送信フォームを御利用ください。) 

※電話・FAXは、年中無休(午前8時~午後9時)です。

※お電話・FAXの際は、お掛け間違いに御注意ください。

4 問合せ先

京都市歴史資料館

電話番号075-241-4312

FAX番号075-241-4012

5 その他

Facebook、X(旧Twitter)でも展覧会の見どころやイベント情報等を随時、発信しています。

Facebook https://m.facebook.com/京都市歴史資料館-106755697953072外部サイトへリンクします

X(旧Twitter) https://twitter.com/kyoto_rekishi外部サイトへリンクします

 ※ 上記のイベントの実施に係る令和6年度予算については、3月市会において審議され、議決をもって確定することになります。

報道発表資料

発表日

令和6年3月22日

担当課

文化市民局 歴史資料館(電話:075-241-4312) 

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化芸術都市推進室歴史資料館

電話:075-241-4312

ファックス:075-241-4012

フッターナビゲーション