スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市「安心安全・見守りマーク」の作成と缶バッジの配布

ページ番号321350

2024年2月8日

 京都市では、市民等の一層の安心安全の実現を図るため、平成26年7月に「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」(以下「推進運動」という。)に係る協定を京都府警察と締結し、「『ながら見守り』(※)・『見せる防犯』の推進」など、より多くの市民・団体・事業者等の方が、防犯活動に関わっていただけるよう取組を進めています。

 この度、本取組の一環として、個人やグループ等で「ながら見守り活動」に従事いただく際に活動をアピールいただくため、京都市「安心安全・見守りマーク」を作成するとともに、見守りマーク入りの「缶バッジ」を制作しましたので、見守り活動をされている方やこれからされる方に配布します。

※「ながら見守り」とは

 花の水やり、散歩、買い物、門はき、ごみ拾い、買い物、ランニング等をしながら行う防犯活動

1 概要・目的

 市民・事業者等の方への「ながら見守り」の更なる普及促進や、地域を見守る目を増やし、市民生活の一層の安心感の向上を目的として、見守り活動を実施していることを象徴的に表すための「見守りマーク」を作成しました。

 このマークを使用して多くの方が「ながら見守り」を実践していただくことで、市内における見守り活動の一体感を醸成し、自主防犯意識の向上を図ることを目的としています。


2 見守りマークのデザイン

住宅、企業、学校、市役所などを円形に並べて「つながり」を表現しています。その中心で当課の安心安全イメージキャラクターである「くらしあんぜんクン・くらしあんしんクン」が、まちで何か起きていないかを見守っている様子をマークにしました!

京都市「安心安全・見守りマーク」マークデザイン


「見守りマーク」のデータは、本市ホームページ(京都市情報館)において掲載中です。各種団体、事業者等の方で活用いただく場合は御自由に使用いただけます。

※ ただし、商用利用等はできません。

  詳しくは本市ホームページ(京都市情報館)を御確認ください。

  https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000320972.html

3 見守りマーク入り缶バッジの配架について

 「ながら見守り」を

 ・ これから始めようと考えている方

   ・ すでに実践されている方

などに、この缶バッジを付けて活動をいただくことで、「ながら見守り」の普及に繋がります。希望される方に配布しますので、ぜひ御活用ください。


缶バッジ画像

⑴  仕様等

  円形(直径57mm程度)、裏面にクリップピン付き安全ピン     

⑵  作成個数 

  1,000個

⑶ 配布開始日

  令和6年2月8日

⑷ 配布場所

  京都市役所(文化市民局くらし安全推進課)、各区役所・支所 など

⑸ その他

  缶バッジの配布数には限りがあります。

  ※併せて、「ながら見守り」の周知啓発のための広報チラシも配架してます。

京都市「安心安全・見守りマーク」広報チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

報道発表資料

発表日

令和6年2月8日

担当課

文化市民局(くらし安全推進課 電話:222-3193)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局くらし安全推進部くらし安全推進課

電話:075-222-3193

ファックス:075-213-5539

フッターナビゲーション