スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【中止】京都市文化芸術有功賞 表彰式の開催について ~バレエの魅力発信や国際交流を通じて京都の文化芸術の振興に寄与された寺田宜弘氏を表彰~

ページ番号315904

2023年8月14日

【広報資料】【中止】京都市文化芸術有功賞 表彰式の開催について ~バレエの魅力発信や国際交流を通じて京都の文化芸術の振興に寄与された寺田宜弘氏を表彰~

令和5年8月8日

文化市民局(文化芸術都市推進室文化芸術企画課 電話:075-222-3119)


京都市文化芸術有功賞表彰式は、台風接近のため中止いたします。


 京都市では、文化芸術に関する活動を通じて文化芸術に対する市民の関心を高め、その振興に寄与することに功績があった方に対し、それぞれの功績に応じた賞を贈り、その功績を称えています。

 この度、ウクライナにある姉妹都市のキーウ市で、バレエダンサーとして多年にわたり活躍され、芸術監督としても後進の育成に尽力されるとともに、京都での公演によるバレエの魅力発信や文化芸術による国際交流の推進にも貢献されるなど、京都の文化芸術の振興に寄与された寺田宜弘氏の御功績を称え、以下のとおり「京都市文化芸術有功賞」の表彰式を行いますので、お知らせします。

1 表彰式 

(1)  日時

  令和5年8月15日(火曜日) 午前11時30分~ → 中止

(2)  場所

  京都市役所 本庁舎4階 正庁の間

(3) 出席者

  主催者 門川 大作 京都市長

        吉田 良比呂 京都市副市長

        砂川 敬 京都市文化芸術政策監

     来 賓 西村 義直 京都市会議長

        平山 よしかず 京都市会副議長

(4) 次第

   開会

   表彰状の授与

   京都市長挨拶

   京都市会議長祝辞

   被表彰者謝辞

   懇談、記念撮影

   閉会


※令和5年8月20日(日曜日)(18時半開演予定。於:ロームシアター京都サウスホール)の「日本とウクライナの若きアーティスト達2023「キーウの友に愛と平和を」」(主催:NPO法人子供の城アートセンター)において、賞状を贈呈します。


2 被表彰者(敬称略)

 寺田 宜弘(てらだ のぶひろ)

被表彰者写真

(プロフィール)

 1976年京都市生まれ。1987年に11歳でウクライナのキーウバレエ学校入学。1995年に卒業後、ウクライナ国立バレエ団(旧キーウバレエ)に入団。長年にわたりソリストとして活躍し、数多くのフェスティバルに出演。2007年に京都バレエシアター芸術監督、2012年にキーウ国立バレエ学校芸術監督に就任。2016年、「ウクライナ人民芸術家」称号を受章。2022年、日本人で初めてウクライナ国立バレエ芸術監督に就任。数々の国際バレエコンクールで審査員を務めるなど、国際的に活躍されている。

(参考)京都市文化芸術有功賞について

1 表彰の対象

 市民又は本市にゆかりの深いもので、長年にわたる文化芸術に関する活動を通じて、文化芸術に対する市民の関心を高め、その振興に寄与することに功績があった団体又は個人

※ 京都市文化芸術有功賞のほか、文化芸術分野の随時表彰として、(1)顕著な功績があった団体又は個人に対しては「京都市文化芸術きらめき賞」を、(2)児童、生徒、学生その他これらに準じるもので、優れた功績があった団体又は個人に対しては「京都市文化芸術みらい賞」を授与している。


2 表彰の方法

 時機に応じて、その都度、表彰。表彰状を交付し、副賞は設けていない。


3 過去の受賞者

京都市文化芸術有功賞
表彰日 氏名 表彰理由
平成31年 4月 4日 京都いけばな協会 第70回華道京展の開催を記念
令和元年 6月 1日 (一社)京都能楽会 第70回京都薪能の開催を記念
令和元年11月 4日 全京都洋舞協議会 創立60周年を記念
令和2年 1月22日 故 三谷 祐幸 関西美術院及び汎具象美術協会における永年の御功績
令和3年 3月13日

杉田 二郎

ばんばひろふみ

フォーク・カントリーミュージックの振興及び円山公園音楽堂の活性化の御功績
令和3年 3月14日 永冨 研二 フォーク・カントリーミュージックの振興及び円山公園音楽堂の活性化の御功績
令和3年10月 2日 京都書道連盟 創設70周年を記念
令和3年12月24日 くるり 京都音楽博覧会の15回目の開催を記念
令和4年 4月 9日 (一社)KYOTOGRAPHIE KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭の10回目の開催を記念
令和4年10月16日 京都漱石の會 創立15周年を記念
令和4年12月22日 山本 壯太 「古典の日」の法制化と普及に尽力された御功績

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課

電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)

ファックス:075-213-3181

フッターナビゲーション