スマートフォン表示用の情報をスキップ

自治会・町内会SNS「いちのいち」活用講座について

ページ番号314328

2023年12月4日

「いちのいち」活用講座について【受付終了】

いちのいち利用者及び検討中の皆様を対象に、無料の「いちのいち」活用講座を開催!~小田急電鉄との連携協定を締結~

 市と連携協定を締結した小田急電鉄株式会社の協力の下、京都市域の自治会・町内会役員様及び市民の皆様の地域コミュニティ活性化に向け、オンラインで「いちのいち」活用講座を開催いたします!

1 対象

自治会・町内会等の地域団体等

<定員>1開催当たり100アクセス

※地域の集会所等一つの会場からお一人がアクセスし、画面をプロジェクターへ投影し、それを複数人で視聴する場合は、1アクセスとなります。

※より多くの方に受講いただくため、1団体当たり、3アクセスまでとさせていただきます。

※地域団体の専用ページを開設された団体を対象としたプログラムですが、「いちのいち」の利用に関心のある団体の方も申込可能です。

※申込多数の場合、抽選となりますのでご了承ください。

2 開催概要

全4回の講座を開催し、小田急電鉄のアドバイザーが講師として丁寧に説明いたします。(7月〔終了〕、9月〔終了〕、10月〔終了〕、12月)

第4回活用講座 令和5年12月8日 金曜日 午後6時30分~8時30分 【受付は終了いたしました】

「いちのいち」を活用した防災訓練や名簿管理(「いちのいち」付加(有料)機能)など

<概要>

  • 付加(有料)機能の紹介
  • 付加(有料)機能の体験
  • 質疑応答
  • これまでの振り返り 

 ※お手元にご自身のスマートフォンなどをご準備ください。

※貸出機などは、ございませんので、個人の端末をご用意ください。

(参考)全4回講座の概要

第1回目 活用講座 ※終了※

 「いちのいち」の全体概要や基本操作、運営時のポイント、登録方法など

<概要>

  • ページ全体の確認、御登録の手順と地域内での広げ方
  • 各種投稿と削除、電子回覧の運用開始
  • コミュニティ活用とアイディア、質疑応答

第2回目 活用講座 ※終了※

 「いちのいち」を運営するときのルール作りや団体内での広げ方のポイントなど

<概要>

  • いちのいちの運営者の選定※管理者機能との違い
  • 会員等の登録に向けて、紙削減の検討に向けて
  • いちのいち利用時のルール作成と周知について

第3回目 活用講座 ※終了※

「いちのいち」を発展的に活用していくポイントや定着のポイント、他都市の事例など

<概要>

  • 「いちのいち」を活用した自治会運営の方法 
  • 魅力的な投稿の作り方 
  • 利用体験・質疑応答
  • その他 

※内容、開催日時等は変更の可能性がございます。

※講義の中で、操作方法の説明も行いますので、スマートフォンをお持ちの方は、事前にアプリのインストールや、メールアドレスの受信設定をお願いいたします。


3 場所

地域の集会所やご自宅からオンライン(Zoom)で参加いただく講座となります。

 ※受講者にて、受講環境の確保をお願いいたします。

 ※区役所・支所の会場からの参加につきましては、受付を締め切りました

4 講座の申込方法

第4回活用講座の受付は終了いたしました。

団体名、申込者名、連絡先(電話番号、メールアドレス)、集会所から複数人で参加するのか等、必要事項を入力いただきお申込みください。

※代表者の方のセキュリティの関係で、小田急電鉄からの返信が届かず、連絡が取れない事案が発生しています。迷惑メール設定(普段やり取りしていないアドレスからの受信を迷惑メールの疑いがあるとして、自動的に拒否する設定)がされている場合は、ドメイン「@ichi-no-ichi.com」及び「@odakyu-dentetsu.co.jp」からのメール受信ができるよう設定をお願いいたします。

※迷惑メール設定の方法につきましては、お持ちの各通信事業者等のHPなどを御確認ください。

5 料金

無料

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局地域自治推進室地域づくり推進担当

電話:075-222-3049

ファックス:075-222-3042

メールアドレス:[email protected]

フッターナビゲーション