自治会・町内会専用SNS「いちのいち」について
ページ番号312227
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年5月26日
「いちのいち」とは
昨今、地域課題となっている自治会・町内会運営の担い手づくりや、回覧板などのアナログな情報発信、若年層を中心とした地域との繋がりの強化に向けた地域内の諸問題を、住民の方が主体となって解決するために活用いただける自治会・町内会向けのSNSです。
京都市は、令和5年3月20日に小田急電鉄株式会社と「持続可能な地域コミュニティの推進に係る連携協定」を締結しました。
本協定では、「いちのいち」の普及により、地域活動の負担軽減や、軽減により生まれたゆとりの時間を、地域活動に御活用いただくことで地域の活性化を目指し、京都市における持続可能なまちづくりを、京都市、小田急電鉄が協働し、地域の自主的な活動を支援していくこととしています。
ここでは、「いちのいち」の機能と導入までの簡単な流れについて御紹介します。
「いちのいち」の機能について
「いちのいち」では、4つの基本機能をはじめ、地域活動の様々なシーンで活用いただける機能があります。
(一部有料機能あり)
「いちのいち」トリセツ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
導入までのステップ
「いちのいち」の利用には、自治会・町内会の代表者(サービス利用に当たって、窓口になっていただく方)から、自治会・町内会の専用ページ立ち上げの作成依頼(エントリー)が必要です。
まずは、地域の中(役員同士など)で、どのような活用ができそうか、誰がどんな情報を投稿できそうか、話し合ってみましょう。
例1:電子回覧板として…
電子回覧機能を使うと、回覧板が回ってくるのを待つことなく、素早く「いちのいち」上で回覧の共有ができます。また、データが残るので、いつでも、どこでも回覧の情報を確認することができます。
例2:迅速な地域活動の情報発信に…
投稿機能を使うと、地域内の活動を素早く、広く、発信ができ、写真なども添付することで、分かりやすく伝えることができます。
例3:地域活動のスケジュール管理にも…
カレンダー機能を使うと、防犯パトロールや、役員会議など、地域活動の予定をカレンダー上でいつでも確認ができます。また、資料の添付もでき、あらかじめ会議資料の共有もできます。
自治会・町内会の「いちのいち」エントリー
実際に、自治会・町内会等で「使ってみよう」となれば、代表者の方から、御所属の自治会・町内会の「いちのいち」上の専用ページの作成依頼(エントリー)を行っていただきます。
【1】以下の申込フォームから、所属する町内会・自治会等の住所地・郵便番号、代表者の方のメールアドレス(連絡が取れる連絡先※)を入力。
【2】いちのいち運営事務局が「いちのいち」上にエントリーの郵便番号でのグループを作成し、数日後に代表者の方に作成ページのURLの案内と、地域内にて活用いただくための手順書(より詳細な使い方など)などが届きます。
【3】送られてきた手順書を基に、まずは役員間などで試してみましょう。
※代表者の方のメールセキュリティの関係で、小田急電鉄からの返信が届かず、連絡が取れない事案が発生しています。迷惑メール設定(普段やり取りの無いアドレスからの受信を迷惑メールの疑いがあるとして、自動的に拒否する設定)がされている場合は、ドメイン「@ichi-no-ichi.com」及び「@odakyu-dentetsu.co.jp」からのメール受信ができるよう、設定をお願いいたします。
(迷惑メール設定の方法につきましては、お持ちの各キャリア等のHPなどを御確認ください)
- 「いちのいち」作成依頼(エントリー)申込フォーム
自治会・町内会専用ページの作成依頼(エントリー)を御希望の方はこちらの申込フォームからお申込みください。
- いちのいち
いちのいち~自治会町内会のSNS~
「いちのいち」活用に向けた支援について
「いちのいち」御利用開始の皆様向けに、オンラインにて「いちのいち」活用講座を実施いたします。
詳細につきましては、以下のリンク先にて掲載しておりますので、ご覧ください。
Q&A
よくある質問などは、以下のQ&Aの資料を御参照ください。
Q&Aに記載のない御質問やお問合せにつきましては、以下の窓口に御相談ください。
よくある質問Q&A
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
「いちのいち」の機能に関すること
小田急電鉄株式会社お問合せ窓口:[email protected]
※土日祝休日を除く10時~16時30分(お問合せいただいてから、5日程度で回答)
自治会・町内会の運営など地域コミュニティ関すること
地域コミュニティサポートセンターメールアドレス:[email protected]
※「自治会・町内会&NPOおうえんポータルサイト」では、地域で取り組まれている様々な活動事例集を紹介しています。地域活動を行う上で、是非、参考にしてみてはいかがでしょうか。