マイナンバーカードセンターの待合状況
ページ番号297218
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年5月10日
混雑状況について
【マイナンバーカードの受取の方】
- 現在は2月ほどの混雑状況にありませんが、9月末が近づくにつれては、大変混雑することが予想されます。お早目のお越しをお願いします。
- 混雑時は整理券をお渡しします。受付の時間によっては、当日中にカードのお渡しができず、後日、ご自宅に郵送させていただく場合がございます。
- 区役所・支所・証明書発行コーナーでの受取予約もご利用ください。なお、電話予約はコールセンターが大変混み合っており、ウェブ予約
がおすすめです。
マイナンバーカード出張申請窓口でも交付手続きができますので、こちらもご利用ください(カードは当日お渡しではなく、後日ご自宅に郵送となります。)。実施会場、日時、予約先はこちら
- 現在は2月ほどの混雑状況にありませんが、9月末が近づくにつれては、大変混雑することが予想されます。待合状況
をご確認のうえ、お早目のお越しをお願いします。
- マイナンバーカード出張申請窓口・出張申請サポート窓口でもマイナポイントの手続ができますので、こちらもご利用ください。実施会場、日時、予約先はこちら
- マイナンバーカードを令和5年2月28日までに申請された方は、カードを受け取り後、令和5年9月30日までにマイナポイントの手続きをすれば、マイナポイントを受取いただけます。
- ただし、一部キャッシュレス決済は、令和5年9月30日以前の異なる期限を設定している場合がありますので、カード受取後にお早めにお手続きください。
平日 午前11時~午後7時
土日 午前 9時~午後5時
※年末年始(12月29日~1月3日)・祝祭日は除きます。
よくあるご質問
こちらを御参照ください。
カード受取の方は事前のご準備をお願いします。

1 交付通知書(はがき)裏面の「本人の氏名」欄に氏名を記載ください。

2 暗証番号を決めておいてください。
「数字4桁」及び「英数字6文字以上16文字以下」の暗証番号が必要です。
(例)数 字4桁 :1234
英数字6桁以上:KYOTO1234
※英字は大文字、英語と数字の組合せ
お問い合わせ先
京都市 文化市民局地域自治推進室マイナンバーカード企画推進担当
電話:075-746-6855
ファックス:075-231-4507